2年 ダイゴキャンドル
3月に開催される「ダイゴキャンドル」に協力するため,紙コップに絵を描きました。自分の好きなもの・きれいな景色。みんなが喜んでくれそうな絵を選んで描きました。
【2年生】 2022-02-15 15:19 up!
お知らせ
平素より,本校の教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
本校児童が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
現在,該当する学級については,一定期間閉鎖するなどの措置を講じております。児童や保護者の皆様にはご心配をおかけすることなり,大変申し訳ありません。
今後,京都市教育委員会の指導のもと,疫学調査を実施してまいりますが,自宅待機等をお願いするご家庭には,学校から個別に連絡させていただいております。学校から個別に連絡をしました児童以外は,明日からも通常どおり登校してください。
教育活動におきましては,児童の健康と安全を最優先にしながら,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,児童同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底してまいります。
保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。
【学校の様子】 2022-02-15 15:14 up!
半日入学・入学説明会の内容変更のお知らせ
2月24日(木)に予定しておりました半日入学・入学説明会ですが,コロナウイルスの感染状況を鑑みまして,お子さんの半日入学については取りやめさせていただきます。
保護者の皆様につきましては,同日の14時15分より,入学説明会用の資料の配布や学用品・体操服・ランリュック等の販売を行いますので,学校までお越しください。
詳しくは,本日封書にて配布いたしました「入学説明会・半日入学 変更のお知らせ」をご覧ください。
なお,ご質問等がありましたら,学校の方へご連絡ください。
急な変更となり申し訳ありませんが,ご理解のほどよろしくお願いいたします。
【学校の様子】 2022-02-15 15:12 up!
お知らせ
本校の児童の新型コロナウイルスへの感染確認に伴い,該当する学級を一定期間閉鎖するなどの措置を講じておりますが,児童や保護者の皆様にはご心配をおかけすることなり,大変申し訳ありません。
現在,京都市教育委員会の指導のもと,継続的に疫学調査を実施しております。現時点ですべての調査が終了してはおりませんが,これまでのところ濃厚接触者として特定される児童はありません。また,疫学調査を終え,新たな感染者や体調不良者の広がりがみられない学級の児童や,健康観察期間が経過した児童等は,ご本人にも体調不良等の症状のない場合,順次,登校を再開していただいております。
本校関係者の新型コロナウイルスに関する状況等については,必要に応じて学校ホームページを適宜更新してまいります。(なお,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合等は,個別に連絡させていただきます)
教育活動におきましては,児童の健康と安全を最優先にしながら,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,児童同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底してまいります。
保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。
【学校の様子】 2022-02-10 16:37 up!
3年生 池田東の町について聞きました!
3年生の総合的な学習の時間では「大すきな町池田東」について取り組んでいます。池田東の町や,池田東小学校のことについて詳しく調べ,新聞を作ります。
子どもたちは,2学期の授業で疑問に思ったことをパソコンを使って調べる学習をしました。
今週は,そこでわからなかったことを,校長先生や地域の方に教室まで来ていただき教えていただきました。
調べたときには出てこなかったたくさんのことを教えていただき,子どもたちからは,「知らんかった〜!」「そうだったのか!」と驚きの声があがっていました。
【3年生】 2022-02-09 17:59 up!
5年生 角柱と円柱
算数科「角柱と円柱」の学習で,見取り図や展開図を描きました。工作用紙に展開図を描き,切り抜いて組み立てました。「三角柱ができた!」「他の形も作ってみたい!」と算数が苦手な子たちも積極的に取り組む姿が見られました。
【5年生】 2022-02-09 17:56 up!
お知らせ
本校の児童の新型コロナウイルスへの感染確認に伴い,現在,該当する学級については,一定期間閉鎖するなどの措置を講じております。児童や保護者の皆様にはご心配をおかけすることなり,大変申し訳ありません。
今後,京都市教育委員会の指導のもと,疫学調査を実施してまいりますが,自宅待機等をお願いするご家庭には,学校から個別に連絡させていただいております。学校から個別に連絡をしました児童以外は,明日からも通常どおり登校してください。
本校関係者の新型コロナウイルスに関する状況等については,今後も,必要に応じて学校ホームページを適宜更新してまいります。(なお,PCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合等は,個別に連絡させていただきます)
教育活動におきましては,児童の健康と安全を最優先にしながら,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,児童同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底してまいります。
保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。
【学校の様子】 2022-02-07 13:54 up!
4年生 体育科の様子
4年生の体育科で「サッカー」の学習に取り組んでいます。
各チームでゴールを守るキーパーと攻撃する人に役割分担をして試合に臨みます。
「味方チーム全員がボールを触ってからでないと得点が入らない」というルールがあるため,サッカーを得意とする子が率先して友だちをフォローする姿が見られます。
勝利への執念が強いと,時には白熱しすぎることもありますが,「協力して楽しくプレーすること」も大切だと教えています。
明日の試合でも素敵な姿が見られることを期待しています!
【4年生】 2022-02-03 16:54 up!
【お願い】 新型コロナウイルス感染拡大防止対策について
平素より,本校の教育活動にご理解ご協力をいただき,ありがとうございます。
この間,全国的に新規陽性者が日に日に増加しており,京都市内においても,まん延防止等重点措置が発令される等,感染の拡大が収まらない状況にあります。
保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合や以下に該当する場合は,学校への登校を控えていただきますよう,ご協力をお願いいたします。
また,外出等も控えていただくとともに,必ず学校へご連絡ください。
※お子様本人が,発熱や咳,のどの痛み等,体調不良の症状がある場合
※本人の症状に関わらず,同居家族に発熱や咳,のどの痛み等,体調不良の症状がある場合
※本人が濃厚接触者として,PCR検査等を受ける場合(受けるように指示された場合も含む。)
※同居家族が濃厚接触者として,PCR検査等を受ける場合(受けるように指示された場合も含む。)
※保健所から自宅待機の要請があった場合
学校でも,子どもたちの健康安全を守るよう,引き続き感染拡大防止に万全を期しながら教育活動に取り組んでまいりますので,よろしくお願いいたします。
【学校の様子】 2022-02-03 09:34 up!
あおぞら 総合的な学習の時間「だいすきなまち 池田東」
総合的な学習の時間に,池田東の地域について調べています。今回は,池田東の不思議について,校長先生にお話をしてもらいました。学校の校章の由来や,今の校長先生で何代目なのかなど,今までわからなかったことを教えてもらえてうれしそうでした。
【あおぞら】 2022-02-03 09:09 up!