![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:13 総数:251717 |
ひもごま にチャレンジ! 5歳そら組
今年は,
『ひもごま』にチャレンジしています。 まず, ひもが巻けるようになるまで,根気が要ります。 毎日しているうちに, だんだん早く巻けるようになってきました。 上手に回す子どもが 「投げるときは, ここ(頂点)を上に向けたまま投げるねん」 「後ろに(手を)一回引いてから, 勢いつけて投げる」 など,みんなに,コツを教えてくれてから, 回るようになった子どもが増えてきました。 「長生きゴマ」「ちりとり」など, 本で見た技や, ヒモが巻き付いていく技や, 缶の中に入れる技など, 自分で考えた技にも挑戦しています。 「竹馬も頑張ったらできたし!」 を合言葉に, みんなで励まし合いながら 難しいことにも,すぐにあきらめずに, 取り組んでいくようになりました。 さすが年長児です。 ![]() ![]() ![]() 春,来てます!
ほころんできました。
![]() ![]() ![]() 幼稚園 再開!![]() 予定通り,教育活動を再開しました。 朝マラソン… 体操は,5歳,園庭 4歳,2階テラス 3歳,1階テラスで… 走るのも,時間差をつけています。 まだまだ心配は続きますが, まずは,久しぶりに,みんなで,体を動かし, 一日をスタートさせました。 『体が動くと,心も動く… 心が動くと,体も動く…』 一つ一つ,みんなして, 乗り越えていきましょう! ![]() 重要なお知らせ 3
○本園の園児が,
新型コロナウイルスに感染していることが 確認されたため, 必要な園児や教職員に受検いただきました PCR検査の結果, 新たに園児2名の陽性が確認されました。 ○本日陽性が判明した園児に, 接触の可能性のある園児については, 全て,2月1日(火)に検査を終えていますので, 園児・教職員について追加のPCR検査を 受けていただくことはありません。 ○園児や保護者の皆様には, ご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。 保護者の皆様におかれては,引き続き, 毎朝・夕の検温や,免疫力を高めるため, 十分な睡眠,適度な運動や バランスの取れた食事を心がけていただくなど お子様の健康観察について,これまで以上に 留意いただきますようお願い申し上げます。 ○新たな陽性者が確認されましたが, 幼稚園の休園期間については, お知らせしておりました通り, 2月4日(金)までで,変更はない予定です。 幼稚園の再開については,改めて 幼稚園ホームページ等でお知らせしてまいります。 ○保護者の皆様におかれましては, 家庭内感染の防止や, お子様やご家族に体調不良が見られた場合は, 外出を控えていただくなど,引き続き, ご理解・ご協力をたまわりますよう お願い申し上げます。 明日は,立春
春を待つ…
春は,来てます! 必ず,ハルは,来る!!! ![]() ![]() 今日は,節分 2
すみよし元気鬼(面)
休園につき, 只今,幼稚園で,お休み中… (持ち帰れずで,ごめんなさい!) 疫病退散! 除災招福! 健康第一! ![]() ![]() 今日は,節分
すみよし鬼ヶ島
![]() ![]() ![]() つばき? さざんか? 3
さあ!
幼稚園のどこにあるでしょうか? 再開したら,探してみてくださいね。 ヒント! 『毎朝マラソン』の コースの一つになっているところ… ![]() ![]() つばき? さざんか? 2![]() さざんか つばき ↓ ![]() つばき? さざんか?
草花が大好きな,4歳児…
「『つばき』とな,『さざんか』わかりますか?」 と。 えっ!!? なぁ〜んとなく, わかるような,わからないような… でも,じっくり考えたこともなく… しどろもどろで, 「あ〜っ,わかりません! 教えて!」 「葉っぱが,違います!」と。 そして,うなずいて,去っていきました。 その子のお母さんによると, 「今,図鑑や,実物の木を見て,調べ中です〜!」 とのこと。 「すみよし幼稚園には, 両方の木,あるんですね〜」と。 えっ!!? なんと, 幼稚園には,両方の木がありました。 残念ながら, 『さざんか』の方は,花がついていませんでした。 伏見住吉に限らず, 京都市立幼稚園には, 昔から,よく考えられて, 四季を感じることができる, いろいろな木々が植えられている…と 聞いています。 名札もついています。 (ちょっと,取れてるのもあるけれど…) あらためて,その素晴らしさを 実感しています。 こんな時だからこそ… 今一度, 子ども達や,保護者のみなさんとご一緒に, 園庭の木々にも,思いをはせてみたいです。 写真:『つばき』 ![]() ![]() ![]() |
|