![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:3 総数:145160 |
理科 空気のあたたまり方![]() ![]() ![]() ビーカーの中の実験では,はっきりわからなかった様子でしたが, 理科室の上の方の空気と,下の方の空気の温度を支援員の先生に 見せてもらって,上の方からあたたまることが分かりました! 理科室に行く前に・・・![]() 先の予定をしっかり見て行動できている証拠ですね! 算数 変わり方(折れ線グラフ)![]() 変わり方の学習でも使用しました。 折れ線グラフに表すと,増え方や1.5などの 間の数の数値もすぐに出せます! 来年,比例の学習でも使うので,しっかりと覚えて おいてくださいね! やらないといけないことが・・・!![]() 静原タイムの練習や,50問テスト,原稿作成など, 自分がしないといけないことを一生懸命頑張っていました。 今日の給食![]() 牛乳 豚肉ととうふのくず煮 ほうれん草ともやしのごま煮 今日の5校時の様子(3・4・6年生) 2月10日(木)
3・4・6年生は,合同で体育のとび箱運動をしていました。自分ができそうな技に積極的に挑戦し,閉脚とびもたくさんの子どもができるようになっていました。また,6年生が見本となってみんなに技を披露する様子も見られました。
![]() ![]() ![]() 今日の5校時の様子(1・2年生) 2月10日(木)
今日の5校時,1年生は生活科でもうすぐみんな2年生の学習でした。昨日と同様にロイロノートで自分のプレゼンデータを作っていました。もうすっかりタブレットにも慣れたようです。2年生は,図工でたのしくうつしての学習でした。だいぶ作品ができあがってきて,クレヨンで仕上げをしているようでした。
![]() ![]() 体育 とび箱![]() ![]() ![]() 各ねらいの最後には,今できる最高の技を披露しました。 練習の成果がしっかりと出ていたと思います。 メモの整理をしよう![]() ![]() 調べたことを一つずつ再確認し,チェックしながら整理していました。 サラダで元気!
英語活動で「サラダで元気!」の活動をしていますが,今日は自分がサラダに使いたい野菜を手に入れて,タブレットを使って野菜サラダを作っていきました。
3人がうれしそうにサラダを作っていったのですが,その個性あふれる野菜サラダに,見ている私もとても楽しい気持ちになりました。 ![]() ![]() ![]() |
|