京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up4
昨日:18
総数:640023
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

ご理解とご協力を賜りますようお願いいたします 2月10日(木)

児童の皆さん
保護者の皆さま

平素より大変お世話になっております。

夜分遅くに失礼いたします。

・本校児童が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたため,必要な一部の児童等に受検いただきましたPCR検査の結果,新たに複数の児童の陽性が確認された学級もございました。

・そのため,新たに保健所による疫学調査が実施されており,疫学調査が確定するまで,当該学級を学級閉鎖とする措置を講じるとともに,新たにPCR検査の受検に協力いただく可能性のある児童の各ご家庭に自宅待機していただくことなど個別に連絡しております。児童や保護者の皆様には,ご心配とご迷惑をおかけすることとなり,大変申し訳ありません。疫学調査の結果等については,改めて学校ホームページ等でお知らせしてまいります。

・なお,この間,校内消毒等を終えていることから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議し,今後の教育活動に影響が生じないと確認されております。

・そのため,室町小学校から個別に連絡しましたご家庭の児童以外は,2月14日(月)からも通常どおり登校してください。

・今後,感染拡大防止に向けた取組を一層強化したうえで,引き続き,児童の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいりますので,ご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。

・京都市内では新型コロナウイルスの感染者が急増し,さらなる感染拡大が懸念される状況となっております。保護者の皆様におかれては,引き続き,ご家庭での感染拡大防止にお取り組みいただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。

ホッとする掲示物

本日の夕方,校内の見回りをしていますと,ある掲示物がめに入りました。
今日は「節分」ですね。
季節を感じることができる掲示物をみて,ホッとすることができました。
コロナ禍ではありますが,子ども達が伝統文化を感じられるひと時を大切にしていきたいものです。
画像1

「総合的な学習」点字を打ってみました!

画像1
2日(水)の「総合的な学習の時間」に,「福祉」に関する学習として,点字打ちをしました。子どもたちは,自分の名前や文章を表す活動を通して,点字の読み方を知り,共生社会に向けたコミュニケーションツールを新たに一つ増やすことができました。この学習では,「人にやさしい町づくりのためになにができるのか」をテーマにしています。今後も視野を広く学んでいけたらなと思っています。

マンホールトイレ 完成しました

画像1
画像2
1月31日(月),マンホールトイレが完成しました。

業者の方々が「1月中には完成を!」というおもいで,雪が舞ったり積もったりしている寒い日でも,施工を続けてくださいました。

インターロッキングも新たなブロックを敷き詰めてくださいました。



インターロッキングと運動場

 マンホールトイレの工事がとりあえず終わりました。昨日あわただしく最後の仕上げを業者の方が行っていました。
 インターロッキングのところに,災害用のトイレ蓋を設置しました。
 また,体育館横の運動場に管を通した後,きれいに整地してくださいました。
 手押しポンプを設置したところの遊具は,残念ながら撤去することになりましたが,総合遊具は本日より解禁です。
 工事の間,多方面でご協力いただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構造図等

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp