![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:30 総数:251718 |
今日は,節分 2
すみよし元気鬼(面)
休園につき, 只今,幼稚園で,お休み中… (持ち帰れずで,ごめんなさい!) 疫病退散! 除災招福! 健康第一! ![]() ![]() 今日は,節分
すみよし鬼ヶ島
![]() ![]() ![]() つばき? さざんか? 3
さあ!
幼稚園のどこにあるでしょうか? 再開したら,探してみてくださいね。 ヒント! 『毎朝マラソン』の コースの一つになっているところ… ![]() ![]() つばき? さざんか? 2![]() さざんか つばき ↓ ![]() つばき? さざんか?
草花が大好きな,4歳児…
「『つばき』とな,『さざんか』わかりますか?」 と。 えっ!!? なぁ〜んとなく, わかるような,わからないような… でも,じっくり考えたこともなく… しどろもどろで, 「あ〜っ,わかりません! 教えて!」 「葉っぱが,違います!」と。 そして,うなずいて,去っていきました。 その子のお母さんによると, 「今,図鑑や,実物の木を見て,調べ中です〜!」 とのこと。 「すみよし幼稚園には, 両方の木,あるんですね〜」と。 えっ!!? なんと, 幼稚園には,両方の木がありました。 残念ながら, 『さざんか』の方は,花がついていませんでした。 伏見住吉に限らず, 京都市立幼稚園には, 昔から,よく考えられて, 四季を感じることができる, いろいろな木々が植えられている…と 聞いています。 名札もついています。 (ちょっと,取れてるのもあるけれど…) あらためて,その素晴らしさを 実感しています。 こんな時だからこそ… 今一度, 子ども達や,保護者のみなさんとご一緒に, 園庭の木々にも,思いをはせてみたいです。 写真:『つばき』 ![]() ![]() ![]() 「今日,綿あめ,無いなぁ」 1月25日
1月25日朝…
わ〜っ!・・・と,思い, 言葉もなく空を見上げていたら, 3歳児が, 三輪車に乗りながら,横にやって来て, 一緒に空を見上げて,一言。 「今日,綿あめ,無いなぁ〜」 そして, 三輪車こいで,去っていきました。 “もこもこっ”とした, 綿菓子のような雲が,無い… ということだと,思います。 ![]() ![]() ![]() 重要なおしらせ 2
・本園園児の新型コロナウイルス感染確認に伴い,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,疫学調査が実施されておりますが,陽性となった園児さんが感染可能期間に登園されているため,必要な園児や教職員にPCR検査を受検いただくこととしています。対象となった各ご家庭には,個別に連絡をしています。
・PCR検査の結果は,2月3日(木)に判明する予定です。検査結果の概要は,幼稚園ホームページでお知らせいたします。 ・なお,感染拡大防止を徹底するため,2月4日(金)まで休園いたします。その間は預かり保育や教育相談なども実施いたしません。検査の結果によっては,休園の期間を変更することもあります。 ・園児や保護者の皆様には,ご心配とご負担をおかけしており,大変申し訳ありませんが,ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 ・また,保護者の皆様におかれては,毎朝・夕の検温や,免疫力を高めるため,十分な睡眠,適度な運動やバランスのとれた食事を心がけていただくなど,お子さんをはじめ,ご家族様の健康観察について,これまで以上にご留意いただきますようお願いいたします。 重要なお知らせ
・本園の園児が,
『新型コロナウイルス』に感染していることが 確認されました。 ・園児の健康と感染拡大防止を図るため, 2月4日(金)まで休園いたします。 その間は,預かり保育や教育相談なども実施いたしません。 ・これから,京都市の保健福祉部局との協議のもと, 教育委員会による疫学調査が実施されます。 今後,PCR検査の受検を ご依頼させていただくことになった場合は, 個別に連絡させていただきます。 ・園児や保護者の皆様には, ご心配をおかけし,また,ご負担もおかけすることになり, 申し訳ありません。 ご理解いただきますよう,よろしくお願いいたします。 ・保護者の皆様におかれましては,毎朝・夕の検温や, 免疫力を高めるため,十分な睡眠, 適度な運動や,バランスのとれた食事を 心がけていただくなど, お子様をはじめ,ご家族の健康観察について, これまで以上に, ご留意いただきますようお願いいたします。 たこ,たこ,あがれ!
3学年とも,凧をつくって遊んでいます。
普段使っている,ビニール袋や 一枚のビニールから凧ができていくことなど, 学年によって,つくる過程も違い, いろいろなことに気づいています。 どうやったら高く揚がるか… 糸の長さは, どのくらいがちょうどいいか… など, 試行錯誤しながら楽しんでいます。 夢中になって,気づいたら, たくさん走り回っているので 体もポカポカ温まります。 昔ながらの遊びも,経験していきたいです。 ![]() ![]() 大発見っ!![]() 2人が,体をかがめて,手をつないだまま, じーっと,地面見ていました。 「見てーっ!!『ハート』ができた!」 本人たちも,周りにいた友達も,大喜びでした!! |
|