京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up22
昨日:44
総数:521156
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 心豊かに たくましく 自分らしい生き方を探究する子ども                 ー探ろう つながろう 自分からー

お知らせ(2月11日)

・保護者の皆様には,ご心配とご迷惑をおかけして申し訳ありません。

・先日,本校児童が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたため,疫学調査が実施されました結果,濃厚接触者として特定される児童はありませんでした。また,PCR検査も不要となりました。

・14日(月)から閉鎖をしていました学級は再開いたします。

・今後も,感染拡大防止に向けた取組を一層強化したうえで,引き続き,児童の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいりますので,ご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。

・保護者の皆様におかれては,ご家庭での感染拡大防止のためのお取組をいただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。

今日は春巻き

今日の給食は,カレーあんかけごはんと春巻きです。春巻きは給食調理員さんが1つ1つ具をつめて巻いてくださっています。おいしくいただきましたか? もっと食べたい!という子もたくさんいました。

画像1
画像2
画像3

寒い中でも・・・  〜3年〜

冬の体育の定番,持久走。3年生は4分間に何周走れるかをはかっています。ペアで周数を数える子も集中ながら心の中で応援しています。がんばれがんばれ!

画像1
画像2
画像3

紙は何枚あるでしょう? 〜2年〜

2年生の算数は,これから「1000までの数」に入ります。挿絵にある紙の数をかぞえながら,数が大きい時の数え方などについて解決方法をさぐっていきます。

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

本校の教育

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立西陣中央小学校
〒602-8441
京都市上京区大宮通今出川上ル観世町135-1
TEL:075-432-5522
FAX:075-432-5523
E-mail: nishijinchuo-s@edu.city.kyoto.jp