京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up17
昨日:68
総数:322917
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年 薬物乱用防止教室

 学校薬剤師の先生による「薬物乱用防止教室」が開催され,「薬物乱用ってどういうこと?どうなるの?」という話や,もし誘われた時の断り方などを教えていただきました。
 
 写真は,薬物の標本で,「お菓子に見えるものがある」「見た目はかわいくても危険なものなんだ」という感想が出ました。

 ふりかえりでは「家族との思い出や楽しかったことなど,忘れたくないから絶対にしない」という意見もありました。大切な自分や家族を守るためにも,しっかり知識を得て,絶対にやらない!という強い意志をもつことが大切ですね!

画像1

2月10日(木)今日の給食

画像1
○今日の給食の献立は
・麦ごはん
・豚肉とれんこんの煮つけ
・おから
・花菜のすまし汁

 〜和食推進の日 「和(なごみ)献立」について〜

平成27年6月から毎月,「和(なごみ)献立」を実施しています。

 平成25年12月に,「和食」がユネスコの世界無形文化遺産に登録されました。それを受け,京都市の小学校給食でも和食の良さを伝えていく取組を進めていくこととし,月に1回程度,和食推進の日として,「和(なごみ)献立」を提供することになりました。

 この日の献立については,だし汁の旨味を味わうことのできる汁物や,季節感のある伝統行事などにちなんだ献立,旬の果物や和菓子など,和食の特徴や良さが伝わるように工夫しています。

授業参観・懇談会について(中止と延期)

 2月24日,25日に予定しておりました,授業参観・懇談会について,下記の通り中止,延期いたします。

授業参観は中止といたします。

保護者懇談会は各日程とも14:45より各教室にて行います。
◎2月24日(木)実施クラス→3月10日(木)
◎2月25日(金)実施クラス→3月11日(金)


詳細につきましては,お子さまを通じてプリントを配布いたしますのでご確認ください。
ご予定いただいておりました皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますがご理解とご協力をお願いいたします。

2年生 とびばこあそび

画像1
画像2
体育科でとび箱の学習をしています。またぎこしや,とびこし下りや,開脚飛びに加え,2年生からは新しく「まえころがり」(台上前転)という技が加わりました。ちょっと難しいかな…と思っていたのですが,子どもたちは,とても楽しそうにとび箱に向かい,どんどん上達しています。

2年生 オニさん完成!

画像1
画像2
「家に来てほしいオニ」のお面が完成しました。
個性豊かな,かわいいオニがたくさんいて,見ているだけで楽しい気持ちになります。
オニの正体は誰かな?

半日入学・就学前子育て講座【変更のお知らせ】

新型コロナウイルス感染症の急激な拡大により,学校や幼稚園,保育園の閉鎖,休園等の措置となる状況が続いております。このような状況で新1年生を一つの教室に集め,活動をすることは適当ではないと判断し,半日入学を中止することといたしました。ご予定いただいていた皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが,ご理解とご協力をいただきますようお願いいたします。
 なお,就学前子育て講座と学用品等の物品販売については予定通り行います。



〇半日入学(2月18日(金))…中止します

〇就学前子育て講座…2月18日(金)14時00分〜15時00分(本校図書館)
予定通り実施します
〇学用品等販売  …子育て講座終了後(本校体育館)
予定通り実施します


※保護者の方のみの来校となります。
※休園等により,参加できない場合は学校までご連絡ください。(075-231-0959)
※お子さまのことやご質問等学校へ伝えておきたいことがございましたら,子育て講座当日または,お電話にてお受けいたします。
※マスクの着用,検温等,感染拡大防止にご協力ください。
※社会情勢により,中止することがあります。ご了承ください。
※駐輪場がありませんので,自転車での来校はご遠慮ください。
※令和4年度京極小学校入学式のご案内は別途いたします。
※入学説明会の公開期限は2月18日です。必ずご視聴ください。

2月9日(水)今日の給食

画像1
○今日の給食の献立は
・ごはん
・牛乳
・さばのたつたあげ
・豆乳鍋(うどん入り)

 豆乳は牛乳よりも低エネルギー,低糖質,低脂質でコレステロールを含んでいません。見た感じは牛乳のようですが,植物性なので,牛乳とは全く違う食品です。加熱しても味や栄養価にほとんど変化がないので,鍋料理には最適ですね。

2月8日(火)今日の給食

画像1
○今日の給食の献立は
・味つけコッペパン
・牛乳
・チリコンカーン
・ほうれん草のソテー

 アメリカ生まれのピリッとした辛さが特徴のチリコンカーン。メキシコが起源とも言われていますが,豆とひき肉の料理です。
 京都の給食だけでなく,全国各地で給食のメニューとして採用されているようです。

おひなさま

画像1
 立春を迎えましたが,まだまだ寒さが厳しいこの頃です。
 でも,今日は,とてもよい天気で,春の訪れを少しだけ感じることができました。

 そして,今日,1年ぶりに雛人形を飾りました。
 今年は,工事のため,おひなさまも引っ越しをしていただき,いつもの場所でなく,職員室前の靴箱の上でお座りいただいています。
 
 おひなさまを飾っただけで,急に廊下も春めきました。

 早くコロナが収束し,春をみんなで楽しみたいですね。  

 

 

 

         

 

 



 

 

 

 

☆3年生の様子☆

道徳の時間,「ぼくを動かすコントローラー」では,自分で自分をコントロールできずに反省する主人公の感情に迫りました。自ら考えて度を過ごさない節度ある生活をしようとする心がけの大切さに気付きました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

学校評価

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

ほけんだより

京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp