京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/05
本日:count up99
昨日:263
総数:315516
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
いっしょに歩もう、いっしょに学ぼう

憩いの場(ハロウィン)

いよいよ明後日に迫ったハロウィンに合わせて,今日の憩いの場では,お菓子をゲットできるゲームや小さいカボチャをくりぬいたランタンづくりなどを行いました。
体育祭の翌日で疲れた様子の生徒もいましたが,憩いの場のゆったりとした雰囲気の中でスタッフのみなさんと和気あいあいを楽しんで過ごしていました。

憩いの場は毎週金曜日の奏和タイム(放課後)に本校呉竹館の1階で実施しています。ゆっくりくつろいだ雰囲気の中で話をしたり,ゲームをして過ごしたりできる場所です。まだ参加したことのない生徒のみなさんもぜひ参加してみてください。
画像1
画像2
画像3

体育祭

「京都奏和高校最初の栄光〜歴史に残る初陣〜」
まさにそのスローガンを体現する,素晴らしい体育祭を本日開催することができました。

コロナ禍にあって,体育祭が最初の学校行事となりましたが,これまで体育祭実行委員を中心に一から作り上げた体育祭を,生徒たち一人ひとりの協力によって無事に開催することができました。

各競技の進行や準備も生徒たちが率先して行動して運営を支え,競技では皆全力で挑み,それを応援してながら,終始楽しく活気あふれた中で行うことができました。
成績は1年1組が序盤からリードを広げ,見事初優勝の栄光をつかみました。1組のみなさん,優勝おめでとうございました!
それ以外のクラスも含め,京都奏和高校全員の力でつくりあげることができました。どうか一人ひとりにそれぞれが拍手を送ってあげてもらいたいと思います。

明日からは文化祭に向けた取り組みが始まります。今日は疲れていることと思いますのでゆっくり疲れをとってもらい,明日からの文化祭に向けた取り組みに励んでくれることを願っています。

画像1
画像2
画像3

第4回グラフィックダイアログ

今日を含め,全4回のプログラムで実施したグラフィックダイアログ。話をただ聞いて終わりにするのではなく,絵や文字を使ってその時の情報や感情までも記録し,その場にいる人たちと共有するためのものです。

今日は学年全体で全16のテーマについて,自分の興味関心のあるものを選んで対話をしました。交流ホール中に広げられた模造紙に対話の記録が残されていきます。みんな自分に興味のあるテーマを選んだので,クラスの垣根も超えて,終始和やかな雰囲気の中で取り組むことができました。

最後にはほかのチームがどんな対話をしたのか,残されたグラフィックダイアログを見て周りながら共有しました。

講師の奥野先生には,4回も学校にお越しくださり,楽しく実りのある授業・演習をしていただきました。どうもありがとうございました。
生徒のみなさんも今日までの学びを生かし,グループワークなどざまざまな場面に生かしてくれることを期待しています。
画像1
画像2
画像3

奏和タイム企画「ヨガ体験」

本日,2回目となるヨガ体験が行われました。
緊急事態宣言などの影響で久しぶりの実施ということで,メニューは前回と同じ内容で実施。基本の姿勢から丁寧に教えていただきました。

今日はたまたま本校にお越しになっていた教育委員会の方や教職員なども参加。心と身体をほぐす,よい時間を過ごすことができました。

次週はジョギング×ゴミ拾いをゲーム感覚で行う「プロギング」を実施します。
こちらも事前登録制で,近日中に応募を始めるので,興味のある生徒のみなさんはぜひ応募してください。
画像1
画像2

体育祭実行委員会

画像1
いよいよ今週木曜日に迫った体育祭。今日も体育委員会が行われ,各競技の準備や放送などについて,各担当者で内容や流れの確認が行われました。

担当はクラスをまたいで設定しているのですが,クラスに関係なく,自分たちの役割についてしっかり意見を出し合いながら,自分たちで取り組んでいく姿が印象的でした。

ここまで頑張って準備してきたことが,当日の生徒たちの充実した学校行事の下支えとなり,大成功のイベントになってくれることを期待しています。
画像2

文化祭に向けて(軽音楽部・ダンス部)

来月の文化祭に向けて,ステージ発表を予定している軽音楽部・ダンス部の練習が連日行われています。

メンバーには先日の体験授業でボランティアスタッフを務めてくれた生徒や,体育祭や文化祭の実行委員会を兼ねている生徒も多く,非常に忙しい中ですが,集中し,そして楽しそうに練習に励んでいます。

文化祭に向けてこれからも練習に励み,ぜひ素晴らしい成果を発表してくれることを楽しみにしています。
画像1画像2

体験授業・個別相談会

本日,来年度受検希望者に向けた体験授業・個別相談会を実施しましたところ,190組程の方が参加してくださいました。

今までは学校の概要説明や入試に関する説明会を行ってきましたが,今回は体験授業ということで,本校の学びが合うのかどうかを考える機会として実施しました。
登校時は緊張した様子の受検希望者のみなさんでしたが,しっかりと体験授業に取り組み,目標をしっかりと達成できていたように思います。
振り返りからも,「自分だけでは考えられないことが人の意見を聞くことで知ることができた」や「ボランティアの先輩がやさしく接してくれたので安心して取り組むことができた」などの意見が見られました。

そして今回も多くの生徒ボランティアが運営に関わってくれました。
一年前は今日の参加者と同じ立場だった生徒たちが,参加者の立場に立って声掛けをしたり,一生懸命サポートに努める姿には,教職員一同,うれしく頼もしい思いを感じることができました。
参加生徒の振り返りからも,「後輩の役に少しでも立てたのならうれしい」や「忙しくしんどかったけど,参加した人たちに『ありがとうございました』と言ってもらえてとてもやりがいを感じた」などの意見がありました。

次回の学校説明会では,これまでの説明会に参加できなかった方を中心に,今一度学校概要や入試内容などについて説明させていただきます。
日程や申込期間などはホームページでお知らせするとともに,各中学校にも案内のチラシを配布させていただきますので,今しばらくお待ちください。
画像1
画像2
画像3

10月23日【中学生対象・体験授業】

明日10月23日(土),予定通り体験授業を行います。

予定されている生徒の皆様,保護者の皆様,お気をつけて
お越しください。

(〇筆記具,〇上靴,靴入れ袋 をお持ちください。)

本校生徒も,ボランティアとして参加させていただきます。
お会いできることを楽しみにしています☆彡

第3回グラフィックダイアローグ

今日の「キャリア」では,第3回目のグラフィックダイアローグの授業を行いました。
今日は今までの学習を生かし,4人1組でテーマについて話し合い,その様子をホワイトボードにかきのこしていきます。

テーマは「今まで観た映画やドラマ・アニメでよかったものは?」と「今まで読んだ本や漫画で感動したものは?」。2つのテーマのうちのどちらかを話し合い,グラフィッカー(話を聴き,文字や絵で示して共有する人)を順番に交代しながら体験します。
実戦の経験は少ないため,戸惑う生徒の姿もありましたが,時間がたつにつれ,会話もペンも活発になっていきました。

終わった後はそれぞれのチームのボードを鑑賞して,どのような話し合いがされていたのを共有しました。文字や絵にされていることで,「私も好き」といった会話が生まれるなど,グラフィックダイアローグの役割をさっそく実感している様子でした。

いよいよ次回は最終回の4回目。
今度は愕然全体でグラフィックダイアローグを実践します。どんなテーマ,どんな対話が繰り広げられるのか,今から楽しみです。
画像1
画像2
画像3

重要 10月23日の体験授業・個別相談会について

体験授業・個別相談会にお申込み頂いた皆様へ

先日よりお知らせしております通り、10月23日(土)に体験授業・個別相談会を実施いたします。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、次の点をあらかじめご確認ください。

〇 座席は指定席です。先着順ではございません。
〇 受付開始は各部開始時間の30分前です。
   ※それまでは会場に入ることは出来ませんのでご注意ください。
〇 説明会当日に校舎入り口で検温を実施します。
〇 上靴,スリッパ等の履物と,下靴入れをご準備ください。
〇 説明会への参加は、今年度受検を検討されている生徒さんと、その保護者1名まででお願いします。(他のお子様の同伴もご遠慮ください)
〇 ご来場の際や、説明会中は必ずマスクの着用をお願いします。
〇 当日、発熱や体調がすぐれない場合は、ご来場をお控えください。
  発熱が認められる場合やマスク不着用の場合は入場をお断りさせていただきます。

また、自家用車での来校はできません。
公共交通機関をご利用ください。
会場周辺への無断駐車は近隣の方のご迷惑となりますので、絶対にお止めください。
※乗車したままでの待機もご遠慮ください。

また、これまでに学校説明会へご参加いただいたことのない方は下部の学校説明会動画をご覧いただいてからご参加くださいますよう、お願い申し上げます。






ご不明な点がございましたら、本校までお問い合わせください。

お問い合わせ:075−641−5121(担当:教育企画部)

当日はお気をつけてお越しください。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/11 建国記念の日
2/14 学校閉鎖日・生徒登校禁止
2/15 学校閉鎖日・生徒登校禁止
京都市立京都奏和高等学校
〒612-0011
京都市伏見区深草鈴塚町13
TEL:075-641-5121
FAX:075-641-5950
E-mail: kyotosowa@edu.city.kyoto.jp