![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:28 総数:424648 |
3日(木)学校の様子
4年生の朝の会の様子です。
今日は,静原小学校のお友達とオンラインでつながりました。 短い時間でしたが,クイズをしたり,ジャンケンをしたりすることができました。 コロナ禍で交流活動を自粛している状況ではありますが,少しでもつながることのできる活動を工夫していきたいと思います。 ![]() ![]() 3日 (木)校内整備
運動場南側のフェンスの設置されました。
きれいな銀色のフェンスです。 ![]() ![]() ![]() 3日(木)学校の様子
子どもたちが登校してきました。
昨日よりは,やや冷たさが和らいでいます。 今日,2月3日は節分です。 立春の前の日になります。陰陽道では,季節の変わり目には邪気(鬼)が生じると考えられていたので,それを追い払う意味で「福は内,鬼は外」と豆まきを行う風習があるとのことです。近年では太巻きを恵方に向いて食べる行事も行われているようですね。 ![]() ![]() 2日(水)学校の様子
5年生は,テストに取り組んでいます。
![]() 2日(水)学校の様子
6年生は,音楽の鑑賞の学習に取り組んでいます。
![]() ![]() 2日(水)学校の様子
1年生と2年生の学習の様子です。
![]() ![]() 2日(水)学校の様子
4年生は体育で跳び箱運動に取り組んでいます。
![]() ![]() 2日(水)学校の様子
給食の時間になりました。
![]() ![]() 2日(水)学校の様子
6年生は,体育でバスケットボールのゲームに取り組んでいます。
![]() ![]() 2日(水)学校の様子
3年生は,算数で小数の学習を進めています。
お友達のノートを順次テレビ画面にしめしながら,考え方や解き方の工夫について意見交換をしています。 ![]() ![]() |
|