京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up1
昨日:22
総数:381823
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会 7月10日(木)〜15日(火)

6年 中学校給食試食会

 17日(月)の給食は中学校の給食を試食しました。まず,午前中はクラスごとに岡本先生に,お弁当や栄養についてのお話をしてもらい,給食は栄養バランスが考えられていることや,中学生で必要なカロリーなどについて学習しました。

 給食時間は,お弁当箱に入っている主食(ごはん)と副菜(おかず)を食べました。今日のメニューは…

・豚肉の生姜炒め
・大根葉のおかかいため
・洋風芋きんとん
・ひじきと高野豆腐の煮物
・人参とセロリのマスタード和え
・牛乳(ミルメーク)

でした。おいしくいただきました。
画像1
画像2
画像3

5年 Let's try 朱三 farm 「おでんパーティー」

 14日(金)に,収穫した大根を調理して「おでんパーティー」をしました。大きな大根をじっくりことこと煮込んだことで,食べるときにはとろとろの味のしみ込んだ大根になりました。自分たちで大切に育てたおでんの大根の味は格別だったようで,子ども達は「めっちゃおいしい」「大根きらいだったけど,食べられたしおいしかったよ」と大満足でした。
画像1
画像2
画像3

6年 書き初め展

画像1画像2
 先週書写の学習で「書き初め」を行いました。
6年生は「伝統を守る」という言葉です。いつもは半紙ですが,書き初めは画仙紙にかきました。漢字やひらがなの大きさやバランスに気を付けながら,ていねいにかいていました。

新型コロナウイルス感染症拡大防止のために

いつも本校教育活動にご支援・ご協力いただきありがとうございます。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のために,以下の活動を当面の間中止します。

朝休み・放課後の外遊び,委員会活動,クラブ活動,縦割り活動

放課後校庭に残って遊ぶことはできません。子どもたちは授業後下校します。
子どもたちの健康・安全を第一にコロナ感染症拡大防止対策を徹底してまいります。
ご理解・ご協力いただきますよう,よろしくお願いいたします。

                     朱雀第三小学校 校長 清水 玲子

重要 人権授業参観・懇談会中止のお知らせ

 初春の候,保護者の皆様には,平素より本校教育活動に,ご理解とご協力をいただきありがとうございます。
 全国的にオミクロン株を中心としたコロナウイルス感染が急速に拡大しており,京都,京阪神においても,厳しい感染状況となっております。
 そこで,学校においても子どもたちの健康・安全を第一に考え,1月18日(火)・19日(水)・20日(木)に予定しておりました人権授業参観・懇談会を中止させていただきます。
 急な予定変更となり大変申し訳ございません。保護者の皆様には,ご迷惑をおかけすることとなり,お詫び申し上げます。
 人権授業や取組の様子については,学校ホームページや学級のお便り等でお知らせいたします。
 また,今後の学校行事等の実施については,感染状況により,変更・中止することもあります。これからも新型コロナウイルス感染症拡大防止対策を徹底し,充実した学校生活を送れますよう,全教職員で取り組んでまいります。
 何卒ご理解・ご協力いただきますよう,よろしくお願いいたします。

4年 雪!!

画像1
 今日は, 運動場一面に雪が積もっていつもとは違う真っ白な景色でした。登校してきた子どもたちはとても嬉しそうで, ふかふかの雪を踏みながら歩いていました。
こんなに積もるのはめったにないということで少しだけ時間をとって雪だるまを作ったり, 雪のボールを作って投げたりして遊びました。少しの時間ですが, 子どもたちはとても嬉しそうでした。遊んだ後は, 手洗いをしっかりしてアルコール消毒を行い, 新型コロナウイルス感染拡大防止のための対策をしました。

3年 体育「用具遊び」

画像1
画像2
画像3
 体育科では「用具遊び」の学習をしています。
「フラフープ」や「棒」,「ボール」を使って,どんな遊びができるか一人で考えたり,友達と一緒になって考えたりする姿が見られます。用具の使い方に慣れてくると,様々な遊びを考え,楽しむ姿が見られます。

5年 Let's try 朱三 farm 大根を収穫しよう!パート2

立派な大根を収穫することができました!
画像1
画像2
画像3

5年 Let's try 朱三 farm 大根を収穫しよう!パート1

 9月に種まきをして,大切に育ててきた大根を収穫しました。お世話になった京果やJAの方にも来ていただき,収穫の仕方を教えてもらったり,立派に育った大根を見ていただいたりしました。びっくりするくらい大きく育った大根をたくさん収穫することができました。子ども達は「こんなに大きい大根見たことない」「早く食べたいな」「食べるのもったいない」など,一人一人が大喜びでした。
画像1
画像2
画像3

2年 図工 「たのしく うつして」

 図画工作科では,「たのしくうつして」の学習を始めました。紙を好きな形に切り,それを使って画用紙にうつしました。型の中を使う方法と外側を使う方法があることを知り,様々な形を楽しんでいました。
 来週は,パスを使って仕上げていきます。完成が楽しみです。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

「いのちの日 人権学習」だより

京都市立朱雀第三小学校
〒604-8823
京都市中京区壬生松原町81
TEL:075-312-3203
FAX:075-312-3343
E-mail: suzakudai3-s@edu.city.kyoto.jp