京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/29
本日:count up89
昨日:154
総数:285176
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
いっしょに歩もう、いっしょに学ぼう

図書室「クリスマスディスプレイ」

明日から12月に入り,いよいよ今年もあと1か月になります。

何かと忙しい時期ですが,12月といえばクリスマス。
図書室では,手作りの巨大ツリーを中心に,教員,図書館ボランティアの生徒,そして図書館利用者が折ってくれた折り紙サンタなどがディスプレイされ,クリスマスの装いに様変わりしています。

本日から2学期末考査1週間前になります。
この期間は自習スペースも設けていますので,ぜひ利用して,今年の1年を気持ちよく締めくくる準備に活用してくれればと思います。

画像1
画像2
画像3

生命のがん教育

本日はLHRの時間を利用して「生命のがん教育授業」が行われました。
講師として京都第一赤十字病院から臨床腫瘍部部長の内匠千恵子先生と、がん経験者として、京都府がん教育メッセンジャーの今井美鈴様をお招きしてお話をしていただきました。

がんは今や2人に1人がかかる身近な病気であり、我々教職員でも身近にがん経験者がいるような時代となりました。

内匠先生からは、なぜ「がん」という病気が発生してしまうのか、そのメカニズムから、がんになるとどうなるのか、どこにできるのか、防ぐことができるのか、どんなことがリスクとなり得るのか、など、医療の専門家としてがんを説明していただきました。

今井様からは、がんになった時の話や、どのように感じたのか、どのように過ごしてきたのか、治療で辛かったことなどをお話頂きました。
がんになった経験者としてリアルな体験をお話頂き、がんで失ったモノもあるが、がんになったからこそ感じたこと、分かったことなどが多くあるというお話をしていただきました。
身近な人たちの相手を思いやる言葉が、相手の健康を守る力を持っているとのメッセージをお伝えいただきました。

お話が終わった後は、生徒たちから「がん」に関する質問が多くされていました。
生徒たちはお話を聞いて、がんという病気について理解を深めるとともに、早期発見早期治療の大切さと過度に恐れる病気ではなくなりつつある現状を学んでいました。
画像1
画像2
画像3

高松橋ひろばで遊ぼう!

11月28日(日)に高松橋ひろばで開催された「高松橋ひろばで遊ぼう!」に本校と伏見工業高校の深草倶楽部が参加しました。
今回の「高松橋ひろばで遊ぼう!」は「鴨川運河とその周辺の景観を考える」をテーマに開催され、老若男女問わずに参加できるイベントとして開催されました。
深草倶楽部の3名が参加し、「クリスマスリース」のワークショップを開催しました。

この活動に向け、事前に部活動の時間でフェルトなどの材料を用意し、持参しました。
当日は材料がなくなるほど大盛況で、生徒たちは作り方の説明や、小さな子供たちが作成するのを手伝うなどして、参加した方々のクリスマスリース作成のお手伝いをしていました。
途中伏見工業高校のOBやOGも参加してくれ、生徒たちも楽しみながらワークショップを行っていました。

高松橋ひろばでの催しは定期的に行われており、深草倶楽部はさまざまな形で参加をしていきます。
画像1
画像2
画像3

2年目教員研究授業

本日は採用2年目の教員研修として、数学の研究授業が行われました。
数学は習熟度でクラス編成を行っており、研究授業は基礎クラスの授業で行われました。

本日は「2次関数のグラフ」の平方完成の授業が行われました。
本校は全教室に電子黒板が設置され、iPadが配布されているため、教員はそれらを最大限に活用して授業を行っていました。
生徒たちは、教員の話を熱心に聞きながら積極的に発言し、iPadを使って問題に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

深草商店街ボランティア

11月27日(土)に本校の生徒が伏見工業高校の生徒と合同で深草商店街のボランティアに参加しました。

今回のボランティアでは、リヤカーを使って商店街で買い物をした人の家に商品を届けるという活動を行いました。

みかん1箱など、普段は重くて買えないものを購入することが出来、地域の方々からは大変喜ばれました。
途中雨が降ったり、リヤカーが故障したりとアクシデントもありましたが、生徒たちは最後まで頑張って運んでくれていました。

深草商店街には毎月第2土曜日の「深草商店街土曜朝市」でもボランティアとして参加しています。
深草商店街についてはこちらをご確認ください。
次回は12月11日(土)です。
画像1
画像2
画像3

第3回学校説明会・個別相談会

本日、第3回学校説明会・個別相談会を開催しましたところ、53組の方々にお越しいただきました。どうもありがとうございました。

今回は、これまでの説明会・体験授業に参加されていない方を対象に学校の概要や入試について説明させていただき、また、個別相談を行いました。またこれまで以上に運営の多くの場面を在校生が担ってくれてことによって,後輩のために貢献する在校生の姿を参加者の皆さんに見ていただくことができ、本校の学校の雰囲気やイメージをより一層感じていただけたのではないかと考えています。

今回の学校説明会をもちまして、本年度の学校説明会は終了致しました。
学校のパンフレット、これまでの学校説明会の動画につきましては、本ホームページより引き続きご覧いただけますので、確認したいことなどありましたらぜひご活用ください。ご不明な点等ございましたら,本校までご連絡ください。
画像1
画像2
画像3

学校説明会(11月27日)の準備・リハーサル

明日は第3回の学校説明会です。

今日は大掃除が終わったあとからボランティア生徒たちによって会場の準備やリハーサルが行われました。
先日の文化祭の準備と活動が重なり、非常に忙しい中、今回も16名の生徒ボランティアが参加してくれます。
今回は受付や誘導だけでなく、司会や学校生活に関する説明なども生徒自身が行います。参加される皆さんには、ぜひそんな在校生の姿をご覧いただければと考えています。

明日は,
1部が9:30受付開始・10:00開始
2部は12:30受付開始・13:00開始
です。

以下の点を改めてご確認いただき、お気をつけてお越しくださいませ。


◯万一発熱などがある場合は参加を見合わせてください
◯入場時の手指消毒・マスク着用の徹底にご協力ください
◯同伴者は1名まで、合わせて2名まででご参加ください
◯スリッパ・靴袋をご持参ください
◯駐車場はございません。お越しの際は公共交通機をご利用ください


当日急な欠席やその他必要がありましたら以下までご連絡ください。


京都奏和高校 075-641-5121
画像1
画像2

「奏和タイム」大掃除・憩いの場

今日の奏和タイムでは、大掃除と居場所カフェ「憩いの場」を実施しました。

定期的に行う大掃除では、生徒たちが構内の各所を丁寧に掃除してくれています。今回はたまたま学校説明会の前とあって、より一層きれいになった構内で参加者の方をお迎えできて嬉しいです。

また毎週金曜日に行われている「憩いの場」は昼休み・奏和タイムの療法で開催。特に授業が終わったあとには沢山の生徒が参加し、スタッフの方と楽しく談笑したり、ゲームを楽しんだりくつろいだ雰囲気で過ごしていました。

本校は来週からテスト1週間前に入ります。長かった2学期をしっかり締めくくれるよう、心も体もそして環境も整え、テストに向かってくれることを期待しています。

画像1
画像2
画像3

「キャリア」 スクールカウンセラーによる授業

画像1
今日の「キャリア」では、本校のスクールカウンセラーである、土屋先生に「ストレスとうまく付き合う方法」というテーマで授業をしていただきました。

カウンセラーという仕事が、話を聴く中でその人の困りごとを一緒に考えたり解決していくための手助けをするお仕事だということを教えていただき、早速ワークに入りました。
今日のワークは「雨の中の私」という題で絵を描くことです。
これは「雨中人物画」という描画テストで、雨はストレスを表し、また量やどうしのぐか、によって、ストレスにどのように対処するかを表しているということを教えてもらいました。

またストレスの要因や向き合い方を教えていただいた上で、「ストレスは決して悪いだけのものでなく、またゼロにできるものではない」とのお話がありました。時にストレスは自分を成長させるきっかけになるものでもあり、うまく向き合っていくこと、手軽なリラックス方法を身につけることの大切さを、具体例などを通じて教えてくださいました。

カウンセリングは火曜日・金曜日に受けることができます。
どんなところか知りたい、相談をしてみたい、という人は、担任の先生や保健室の先生に伝えてもらうと申し込むことができます。また、現在昼休みは開放されているので、ぜひ気軽に覗いてみてください。
画像2

奏和タイム企画「ヨガ体験」

画像1
今日は奏和タイム企画では、今回で3回目となる「ヨガ体験」を行いました。

文化祭も終わり、忙しかった2学期もあとわずか。ここまでの疲れをリフレッシュしたり、12月に行われる学期末考査のための、心と体の充電になってくれればと思います。

奏和タイム企画では、今後もさまざまな企画を用意していきます。ぜひ次回も参加待っています!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
京都市立京都奏和高等学校
〒612-0011
京都市伏見区深草鈴塚町13
TEL:075-641-5121
FAX:075-641-5950
E-mail: kyotosowa@edu.city.kyoto.jp