京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up51
昨日:127
総数:521734
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 心豊かに たくましく 自分らしい生き方を探究する子ども                 ー探ろう つながろう 自分からー

修学旅行5 鳥羽水族館

鳥羽水族館に到着し、おうちの方に用意していただいたお昼ご飯をいただきました。
アシカショーのアシカの賢さに見惚れました。
画像1
画像2

修学旅行4 伊勢神宮

予定通り行程が進んでいます。
五十鈴川で手を清めたあとは、おかげ横丁でグループ活動をしました。
画像1

修学旅行3 ちょっと休けい

バス乗車前に消毒を済ませ、安濃SAを出ました。伊勢神宮にはあと1時間ぐらいで着きそうです。みんなワクワクしています。

画像1
画像2
画像3

修学旅行2 いざ,出発!

バスに乗り込みいよいよ出発です。乗る前にはしっかり消毒っと! では,いってきま〜す!!
画像1
画像2
画像3

修学旅行1 出発式

今日から1泊2日の修学旅行(伊勢・鳥羽・志摩方面)です。いつもより早い朝ですが,みんな元気です。校長先生からのお話や係の人の言葉,引率の先生の紹介などを聞きました。楽しみいっぱい,気合十分の修学旅行! いろんなことを感じて学んでくださいね。
画像1
画像2
画像3

WOS! ??

Winter Overseedingといって,枯れていく夏芝の上から,冬芝の種を追いまきすることです。地面に穴をあけながら少しほぐし,種(9kg)をとばしながらまきました。最後は一番大きな機械で,目土の散布です。しっかり水やりを続けると,約2週間後には冬芝がきれいに風にたなびくそうです。楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

おおっ! メロンパン!!

今日の給食のパンは,少しグレードアップした「メロンパン」! しかも大きいよ。みんなでおいしくいただきました。
画像1
画像2
画像3

太陽黒点の観察 〜6年〜

理科「月と太陽」の学習で黒点について学びました。今日は晴れ間があったので,天体望遠鏡に投影板をつけ,黒点の影を観察しました。小さな黒点が2対だけでしたが,貴重な体験ができました。
画像1
画像2
画像3

今日は中秋の名月

今朝,すすきをもってきて,担任の先生と校長先生にプレゼントしてくれた子がいました。ありがとう! せっかくなので,折り紙のうさぎの一緒に玄関近くに飾りました。おだんごは写真だけですが・・・

画像1

今日は芝刈り

いつも地域の方に芝刈りをしていただいています。今年は雑草が多く,一面の夏芝!という感じにはなりませんでしたが,ちゃんと根は張っています。夏芝の季節もそろそろ終わり,来週は冬芝の種まきです。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

本校の教育

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立西陣中央小学校
〒602-8441
京都市上京区大宮通今出川上ル観世町135-1
TEL:075-432-5522
FAX:075-432-5523
E-mail: nishijinchuo-s@edu.city.kyoto.jp