京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up13
昨日:81
総数:566455
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 心豊かに たくましく 自分らしい生き方を探究する子ども                 ー探ろう つながろう 自分からー

花背山の家17 退所式

2日間お世話になった花背山の家とお別れです。
よく頑張った2日間でした。
感謝の気持ちいっぱいで帰ります。
お世話になりました山の家の皆様、ありがとうございました。

画像1
画像2

花背山の家16 美味しくいただきました

自分たちで作ったご飯と豚汁は最高の出来でした。
かまども上手にできました。
画像1
画像2
画像3

花背山の家15 野外炊事がはじまりました

今日のメニューは豚汁です。具材が色んな大きさで、バラエティ豊かです。一番美味しく出来上がるのはどーこだ!?
画像1
画像2
画像3

花背山の家14 火おこし大作戦!

花背山の家の先生に教えていただきながら、火起こしを体験します。

はじめにグループで協力して、麻紐をほぐしています。モフモフを作るそうです。声をかけ合い、粘り強く、頑張った甲斐がありました。協力の火がどんどんつき始めました。

火種が麻紐のモフモフで大きくなり、ろうそくにうつしています。「やったぁ!」仲間との歓声で「友情の火」になりました。
次は、この火を使って野外炊事「挑戦の火」となっていきます。
あれ!?昨日の晩、みんなに前に現れた「火の女神さま」が同じことを言っていたような…



画像1
画像2
画像3

花背山の家13 朝食

美味しくいただいています。食堂での食事は最後になります。
画像1
画像2
画像3

花背山の家12 朝のつどい

おはようございます。
今朝は霧雨が降っています。朝の集いは、オリエンテーションホールでしました。ラジオ体操は津軽弁でした。みんな元気です。
すでに部屋の布団やシーツを綺麗にたたんだグループもあり、感心です。


画像1画像2

花背山の家11 振り返り

今日,一日の振り返りをオリエンテーションホールで行っています。
グループごとに,話し合っています。
みんな気持ちよく,協力して過ごせましたね。
明日の野外炊事も楽しみですね。

この後,就寝準備をして寝ます。
おやすみなさい!

画像1
画像2
画像3

花背山の家10 キャンプファイヤー

お天気が少し心配でしたが,予定通りキャンプファイヤーを行いました。
今日まで,レク係が一生懸命考え,準備してきた成果を十分発揮することができた
素晴らしいファイヤーになりました。また,それを支えるみんなの姿もすてきでした。
火の女神さまからもらった「協力」「友情」「挑戦」の火を大切に,明日も頑張りましょう!
画像1
画像2
画像3

花背山の家9 夕食です!

お風呂に入って,すっきりしての夕食です。
お風呂からは,みんな気持ちよさそうに出てきました。

おかずやご飯のおかわりをしにどんどん行っています。
いっぱい活動して,お腹もすいたようですね。
画像1
画像2
画像3

花背山の家8 スコアオリエンテーリング

雨も上がり、オリエンテーリングをしています。グループで問題を解きながら進んで行きます。雨上がりの自然のにおいも感じらるかな?
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

本校の教育

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立西陣中央小学校
〒602-8441
京都市上京区大宮通今出川上ル観世町135-1
TEL:075-432-5522
FAX:075-432-5523
E-mail: nishijinchuo-s@edu.city.kyoto.jp