![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:52 総数:452580 |
授業の様子です。![]() 「財政と国民の福祉」の単元です。 これから大人になったとき, 不安に思うことは・・・・・ 社会保障について, 奥が深いですね。 ![]() 授業の様子です。![]() 書写です。 「新たな目標」 新年に向けて, 考えることがいろいろとありますね。 ![]() 授業の様子です。![]() 「図形の性質と証明」の単元です。 平行四辺形になる条件を学習しています。 「定理」ですね。 使える定理は, すべて証明できるようになっておく。 数学のいろはですね。 ![]() 【防球ネットの改修と新設の工事】
【防球ネットの改修と新設の工事】
今日は,新しい支柱の設置です。 朝から,資材がたくさん搬入され, 一本一本, 防球フェンスの支柱が, 設置されていきます。 また,本館前の通路と, グラウンドを隔てていた, 低いフェンスの撤去も始まりました。 ![]() ![]() ![]() 授業の様子です。
5組の授業の様子です。
2学期のふり返りをしています。 生活面と,学習面に分けて, ふり返りました。 反省することもありますが, できたことも, たくさんありましたね。 その後,クリスマスカード の作製もしました。 ![]() ![]() ![]() おはようございます。
おはようございます。
12月22日,水曜日です。 今日も,いい天気です。 寒いですが・・・・ カウントダウンが始まりました。 2学期も,あと3日です。 やれることを,やれるだけ, 一歩ずつ,一歩ずつ, はりきって,いきましょうか。 今日がいい日でありますように。 ![]() ごきげんよう! また,あした!
年中行事の,
西本願寺「おすす払い」や, 東寺の「終い弘法」が, 報道されています。 何か,今年も, 追われるように, 年末を迎えています。 年末に限りませんが, 一日,一日が, 大切な一日。 完全下校後,明日から, 大きな工事車両が入ってくるので, 職員室横のテントを先生方で, 移動しました。 寒い中,狭い通路をテントを担いで, 移動しましたが, どの先生も,いやな顔一つせず, ワイワイと言いながら, 移動しました。 「楽しいひと時」でした。 そんな,何気ない毎日を, 精一杯大切に, 楽しめるといいと思います。 それでは,ごきげんよう! さようなら。 また,あした! ![]() 【防球ネットの改修と新設の工事】![]() 今日は,旧の防球ネットの, ポールの解体です。 すごいことになっています。 明日からは,新の防球ネットの, 資材が搬入されます。 ![]() 【冬季休業期間中の健康管理について】
【冬季休業期間中の健康管理について】
昨日配布した,プリントを掲載しています。 御確認下さい。 ↓↓↓↓ 冬季休業期間中の健康管理について 【新型コロナウィルス感染拡大の防止に向けてのお願い】 現在,京都市内での新規感染者は低い水準を維持しており,京都市内の市立学校などの関係者の感染者数も同様の傾向にあります。 今後も本校では,感染症対策について十分留意しながら,日々の教育活動に取組んでいきます。ご家庭でも,感染予防,感染拡大防止の取組を継続していただきますよう,よろしくお願いいたします。 <保護者の皆様へのお願い> *学校では,基本的な感染症対策について啓発を継続して行います。また,生徒の毎日の健康観察を継続します。少しでも発熱等の風邪症状や体調不良が見られる場合には,登校を控えていただきますようお願いします。 *教育活動はもとより,部活動においても健康観察票や日々の観察により生徒の健康管理を行います。部活動についても,体調に不安を感じている場合は参加を自粛させてください。 *生徒や同居のご家族の方などがPCR検査等を受検する場合は,学校までご連絡ください。また,その情報は,これまで通り教育委員会と共有させていただきます。ご了承いただくようお願いいたします。 ![]() 明日は,冬至。![]() 明日は冬至です。 一年間で,夜が最も長く,昼が短い日です。 冬至の日が, 一番,日の出が遅いと思いがちですが, 実は,一月の第1週ぐらいが, 一番,日の出が遅いらしいです。 まだ,しばらくは, 朝起きても,薄暗い日が続きます。 逆に,日の入りは, 12月に入ったころが, 一番早いらしいです。 夕方は,だんだん, 早く明るくなってきそうです。 あと,2日間は, 午後からも授業があります。 がんばっていきましょうか。 ![]() |
|