新型コロナ感染に関する学校の現状と対応について
【おしらせ】 2022-01-22 14:53 up!
お知らせとお願い
本日新たに本校の児童が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
今後,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査が実施されますが,お子様は濃厚接触者に特定されたり,PCR検査の受検に協力いただいたりする場合があります。そのため,疫学調査の結果が判明するまでは,登校・外出はせず,自宅待機のお願いを個別に連絡させていただきました。
多くの児童生徒に自宅待機をいただくため,児童生徒の健康を守り,感染拡大の防止を図るため,本日連絡させていただきましたご家庭につきましては当面,1月28日(金)まで学級閉鎖といたします。
ご兄弟姉妹は,登校・外出等いただいて差し支えありません。ただし,お子様がPCR検査を受検いただくことになった際は,ご兄弟姉妹におかれても,検査結果が判明するまでは自宅待機となりますので,予めご承知おきいただきますようお願いいたします。ご家族の皆様におかれても,お仕事等以外での不要不急の外出自粛にご協力をお願いいたします。
今後も,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や共有部分の消毒等とともに,児童同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,感染対策を徹底していきます。ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。
保健所による疫学調査を実施しており,校内消毒等も行うことから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議のうえ,今後の教育活動には影響は生じないことが確認されています。そのため,学校から個別に連絡をしました児童以外は,24日(月)からも通常どおり登校してください。
【おしらせ】 2022-01-21 23:05 up!
お知らせとお願い
本校の児童が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
今後,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査が実施されますが,お子様は濃厚接触者に特定されたり,PCR検査の受検に協力いただいたりする場合があります。そのため,疫学調査の結果が判明するまでは,登校・外出はせず,自宅待機をお願いします。
なお多くの児童生徒に自宅待機をいただくため,児童生徒の健康を守り,感染拡大の防止を図るため,当面,当該クラスにつきましては1月26日(水)まで学級閉鎖といたします。
疫学調査の結果や登校再開の時期につきましては,改めてお知らせいたします。
ご兄弟姉妹は,登校・外出等いただいて差し支えありません。ただし,お子様がPCR検査を受検いただくことになった際は,ご兄弟姉妹におかれても,検査結果が判明するまでは自宅待機となりますので,予めご承知おきいただきますようお願いいたします。ご家族の皆様におかれても,お仕事等以外での不要不急の外出自粛にご協力をお願いいたします。
自宅待機期間中の学習活動につきましては,オンライン学習や課題プリント等を検討しております。準備が整い次第,改めてお知らせいたします。
児童生徒や保護者の皆様には,ご心配とご迷惑をおかけすることとなり,大変申し訳ありません。保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。
【おしらせ】 2022-01-19 22:14 up! *
【テスト配信】動画アップ確認
下記をクリックし,ご覧ください。
【おしらせ】 2022-01-18 15:32 up!
【学校の様子】引渡し訓練
震度5以上の地震があった時は,全員引渡しとなります。そういった場面を想定して,訓練を行いました。いざという時は,いつ来るか分かりません。訓練をきっかけに,備えておきたいものです。お忙しい所ご参加いただきありがとうございました。
【学校の様子】 2022-01-12 11:07 up!