新型コロナウイルス感染症の対応について
・本校児童が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
・今後,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査が実施されますが,必要な一部の児童には,PCR検査の受検に協力いただく場合があるため,疫学調査の結果が判明するまでは,自宅待機をお願いしており,学校から個別に連絡いたしました。なお,明日以降,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。
・なお,保健所による疫学調査を実施しており,校内消毒等も行うことから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議のうえ,今後の教育活動には影響は生じないことが確認されています。そのため,学校から個別に連絡をしました児童生徒以外は,24日(月)からも通常どおり登校してください。
・児童生徒や保護者の皆様に,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。今後とも,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,児童同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,児童の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。
【学校の様子】 2022-01-21 23:04 up!
新型コロナウイルス感染症の対応について
・本校児童が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたため,必要な一部の児童に受検いただきましたPCR検査の結果,全員の陰性が確認されました。
・この間,保健所による疫学調査や校内消毒等も終えていることから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議し,今後の教育活動に影響が生じないと確認されております。
・児童や保護者の皆様には,ご心配とご迷惑をおかけすることとなり,大変申し訳ありません。明日以降も,感染拡大防止に向けた取組を一層強化したうえで,引き続き,児童の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいりますので,ご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。
・保護者の皆様におかれては,ご家庭での感染拡大防止のためのお取組をいただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。
【学校の様子】 2022-01-21 17:55 up!
5年 Let's try 朱三farm 「大根の無人販売に挑戦!」
収穫した大根をたくさんの人にも味わってほしいという思いで,子ども達が無人販売の計画を立て,実際に本日売り出しました。無人販売をするにあたり,看板作り,チラシ作り,値段決め,販売のセッティングなど,役割を分担して取り組みました。夏野菜の販売経験があったことで,子ども達がアイデアを出し合いながら,スムーズに進めていくことができました。無人販売では,保護者の方々や地域の方々,たくさんの人に購入していただきました。本当にありがとうございました。売上金については,子ども達の学校生活に役立つようなものに使わせていただきます。
【学校の様子】 2022-01-21 17:53 up!
5年生 人権学習で男女平等について考えました
「家族の役割について考えることを通して,男女の平等について考えよう」というめあてで,男女平等について考えました。
日曜日の朝,家族はどんな仕事を分担しているのかを予想した後,日本のジェンダーギャップ指数が低いことを学習しました。
子どもたちは,知らず知らずのうちに男だから・・女だから・・と決めつけていることに気づき,自分たちの意識を変えていくことから,ジェンダーギャップ指数を上げていくようなことにつながるのではないかと考えていました。
【学校の様子】 2022-01-21 17:53 up!
新型コロナウイルス感染症の対応について
・ 本校児童生徒(教職員)が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
・ 今後,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査が実施されますが,必要な一部の児童生徒(教職員)には,PCR検査の受検に協力いただく場合があるため,疫学調査の結果が判明するまでは,自宅待機をお願いしており,学校から個別に連絡いたしました。なお,明日以降,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。
・ なお,保健所による疫学調査を実施しており,校内消毒等も行うことから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議のうえ,今後の教育活動には影響は生じないことが確認されています。そのため,学校から個別に連絡をしました児童生徒以外は,20日(木)からも通常どおり登校してください。
・ 児童生徒や保護者の皆様に,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。今後とも,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,児童同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,児童の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。
【学校の様子】 2022-01-19 23:10 up!
2年 書写 「書初め展」
先週の書写の時間に,書き初めをしました。文字の形や中心に気を付けることや,段落の初めは一字下げることなど, 文を書く時のきまりを確かめながら丁寧に書くことができていました。残念ながら,参観でご覧いただくことはできませんが,子どもたちが書写の作品を持ち帰りましたら,お家で温かいお言葉をかけていただけると嬉しいです。
【学校の様子】 2022-01-19 23:08 up!
2年 避難訓練
本日は避難訓練がありました。「地震発生」という放送が鳴るとすぐに机の下に隠れて,頭を守ることができていました。緊張感を持って訓練に取り組むことができていました。
【学校の様子】 2022-01-19 23:08 up!
2年 身体計測
今日は,身体計測がありました。9月に測った時よりも大きく成長していました。計測の前に,養護教諭によるウイルスについてのお話がありました。体調に気を付けて過ごしてほしいと思います。
【学校の様子】 2022-01-19 23:08 up!
新型コロナウイルス感染症の対応について
・ 本校児童が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたため,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査を実施しております。
・ 疫学調査の結果,当該児童と同じ学級など,必要な一部の児童や教員にPCR検査を受検いただくこととしています。対象となった児童のご家庭には,検査方法や自宅待機していただくことなどについて,学校から個別に連絡いたしました。なお,明日以降,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。
・ PCR検査の結果は,1月20日(木)に判明する予定です。判明日が21日(金)以降となる可能性もありますが,判明次第,学校ホームページ等でお知らせいたします。
・ なお,保健所による疫学調査を実施しており,校内消毒等も行うことから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議のうえ,今後の教育活動には影響は生じないことが確認されています。そのため,学校から個別に連絡をしました児童以外は,明日18日(火)からも通常どおり登校してください。
・ 児童や保護者の皆様に,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。今後とも,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,児童同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,児童の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。
・ 全国的に新規陽性者が急増しており,京都府においても同様の傾向にあります。保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。
【学校の様子】 2022-01-17 20:21 up!
6年 中学校給食試食会
17日(月)の給食は中学校の給食を試食しました。まず,午前中はクラスごとに岡本先生に,お弁当や栄養についてのお話をしてもらい,給食は栄養バランスが考えられていることや,中学生で必要なカロリーなどについて学習しました。
給食時間は,お弁当箱に入っている主食(ごはん)と副菜(おかず)を食べました。今日のメニューは…
・豚肉の生姜炒め
・大根葉のおかかいため
・洋風芋きんとん
・ひじきと高野豆腐の煮物
・人参とセロリのマスタード和え
・牛乳(ミルメーク)
でした。おいしくいただきました。
【学校の様子】 2022-01-17 20:19 up!