京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up24
昨日:40
総数:358838
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

1ねんせい そうじ

画像1
 今週は,環境美化委員会のそうじ週間でした。普段はなかなかそうじしない場所を重点的にそうじしました。この日は,下駄箱のそうじをしました。毎日使っている場所なので,たくさんの砂ぼこりがありました。 
 これからも,丁寧なそうじを心がけていきたいです。

3・4組学び合い参観

画像1
画像2
生活科で学習した内容を発表しました。図書館博士になれるよう,それぞれのお気に入りの本を元気よく伝え合うことが出来ました。

6年生学び合い参観

画像1
画像2
国語科で学習した内容を発表しました。日本の文化についてパンフレットを作り,グループごとに伝え合うことが出来ました。

5年生学び合い参観

画像1
画像2
国語科で学習した内容を発表しました。より良い学校生活を送るための取り組みをグループごとに考え,伝え合うことが出来ました。

4年生学び合い参観

画像1
画像2
社会科で学習した内容を発表しました。風水害の危険性や,地域・行政が行っている対処と備えについて伝え合いました。

3年生学び合い参観

画像1
画像2
総合的な学習の時間で学習した内容を発表しました。3年生になり,自分が成長した姿を伝え合うことが出来ました。

2年生学び合い参観

画像1
画像2
生活科で学習した内容を発表しました。納所にある公園や自然,お店について調べ,元気よく伝えあうことが出来ました。

1年生学び合い参観

画像1
画像2
国語科で学習した内容を発表しました。グループごとに今まで練習してきた成果を発揮し,大きな声で絵本の読み聞かせができました。

学級活動 食の学習 『すがたをかえる大豆』

画像1画像2画像3
学級活動で栄養教諭の内輪先生と一緒に
「すがたをかえる大豆」の学習をしました。
国語科でも学習している内容のこともあり,
子どもたちは積極的に学習を進めていました。

体育科『エンドボール』

画像1画像2
体育科「エンドボール」の学習をしています。
同じチームの友だちによい声かけをしながら,
ゲームをしています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校経営方針

学校だより

学校評価

その他のお知らせ

いじめ防止基本方針

小中一貫教育

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp