![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:46 総数:323095 |
1月21日(金)今日の給食
○今日の給食の献立は
・玄米ごはん ・牛乳 ・牛肉のしぐれ煮 ・たたきごぼう ・キャベツの吉野汁 正月料理「たたきごぼう」には,「細く長く幸せに」などの願いが込められています。 細く切ったごぼうを茹で,酢・砂糖・うすくちしょうゆで味つけをしています。さっぱりとした味で,すりごまのよい香りがしていました。 ![]() ☆3年生の様子☆ 係活動
協力し合って楽しい学級生活をつくるために欠かせない活動です。3学期を見通して,学級にどんな係があればよいかを話し合いました。結果,これらの係が必要であるという意見が出ました(写真2枚目)。子どもたちが自主的に活動に取り組み,学級生活をより豊かなものにできればと思います。。
![]() ![]() ![]() 1月20日(木)今日の給食
○今日の給食の献立は
・麦ごはん ・牛乳 ・いわしのこはくあげ ・豚肉と野菜の煮つけ 豚肉と野菜の煮付けに,干しいたけを使っています。干すことで保存がきき,栄養も増えます。先人の知恵には,驚くばかりです。 [しいたけを干すことで増える栄養素 ] ・うま味のもとになるグアニル酸 ・香りのもとになるレンチオニン ・カルシウムの働きを助けるビタミンD ![]() 1月19日(水)今日の給食
○今日の給食の献立は
・カレーピラフ ・牛乳 ・トマトスープ 今日の献立は,1月17日の「防災とボランティアの日」にちなんだ行事献立です。災害などに備えて,学校に保管しているお米や缶詰めなどで作っています。 ![]() ☆3年生の様子☆ 教室内掲示
現在の様子です。
【写真上】毛筆書写「ビル」の作品です。曲がりと折れの筆使いに気をつけて書きました。 【写真下】図画工作「いろいろうつして」紙版画作品です。うつした色や形を組み合わせ工夫して表現しました。 ![]() ![]() 1月18日(火)今日の給食
○今日の給食の献立は
・コッペパン(国内産小麦100%) ・牛乳 ・豆乳のクリームシチュー ・野菜のソテー 豆乳のクリームシチューは,優しくてまろやかな味でした。今日は特に寒いですが,シチューをいただくと心まであたたまるようでした。 ![]() 1月17日(月)今日の給食
○今日の給食の献立は
・麦ごはん ・牛乳 ・平天とこんにゃくの煮つけ ・黒豆 ・みそ汁 もともと御節(おせち)は,季節の変わり目の祝い事をする日(節日)にお供えするものだったそうです。 今では,お正月に食べるお祝いの料理をおせち料理といいます。 黒豆には,まめに(まじめに)働き,まめに(健康に)暮らせますようにという願いが込められています。 ![]() 1月17日(月)1年生☆学習の様子![]() ![]() ![]() 避難訓練(地震)![]() ![]() 阪神淡路大震災から27年目の今日,子どもたちは安全への意識を新たにしたことと思います。 ☆3年生の様子☆ 避難訓練(地震)
緊急地震速報について知り,正しい緊急避難の方法を身につけました。さらに地震の性質やそれに伴う災害を考え,安全な行動をとることを確認しました。
![]() ![]() |
|