京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

Winter Marching Party 2021 を開催いたしました!

画像1
 Winter Marching Party in KYOTO(WMP)はコンテストでもフェスティバルでもなく、一つのショウを追求してきた各団体が交流し合うことを目的として2007年から吹奏楽部・The Gryphons主催で開催しております。

 2020年度は2021年1月17日に開催を予定していましたが、直前に緊急事態宣言が発出されたため、残念ながら開催を見送らざるを得ませんでした。

 2年ぶりとなる昨年12月25日(土)、できうる限りの感染対策を行いつつ,島津アリーナ京都において、14回目となるWinter Marching Party in KYOTO 2021を開催することができました。

 京都府から吹奏楽部・The Gryphonsを含め6団体,兵庫県・大阪府からも各1団体、中学生から高校生・学生・社会人まで総勢394名が出演。観客は保護者を中心とする出演団体関係者限定として入場整理券を配布しました。「熱い声援」はもちろんご遠慮いただきましたが,コロナ禍の中で各団体が作り上げてきた演技に対し,大きな拍手をいただきました。

 このWMPをもってGryphons 2021シーズンは幕を閉じ、ここから5月3日・4日文化パルク城陽で開催予定の第36回演奏会に向けての練習が始まります。

 今後とも吹奏楽部・The Gryphonsへのご支援並びにご声援、どうぞよろしくお願いいたします。

画像2

「未来デザインプログラム」の一環として株式会社ワコールを訪問させていただきました!

 昨年12月17日(金),「未来デザインプログラム」の一環として,1年生1名と2年生3名の生徒が,株式会社ワコールを訪問させていただきました。

 はじめに,本社1階にあるミュージアムを見学させていただきました。円周率の刻まれたエントランスを抜けて中に入ると,ブラジャー開発のきっかけになった「ブラパット」や初めて発売されたブラジャーから現代のものまでが順に展示されており,ワコールの歴史を学ぶことができました。

 また,人間科学研究所の様子が知ることのできるコーナーや親子2代で大切に受け継がれたスリップと送られてきた感謝の手紙の展示などもあり,創業以来「世の女性に美しくなってもらう」ことを目標にお客様のことを大切に思い,徹底して品質にこだわる会社の姿勢を感じ取ることもできました。

 休憩後の後半は,若手社員の方3名に生徒の質問に答えていただきました。「ワコールに入社した動機」や「仕事をしていてよかったこと」,「普段心掛けていること」,「高校時代に勉強しておいたほうが良いもの」など生徒の率直な質問に,社員の方が自分の経験を踏まえ,生徒のために少しでも役に立てればという思いで,一つ一つ丁寧にお答えいただきました。

 生徒たちは,真剣な表情で話を聞き,少しでも多くのことを学んでいこうと,メモを一生懸命にとっていました。社員の方のどのお話も生徒たちの琴線に触れるお話で,社会や将来を肌で感じる貴重な経験をさせていただきました。

 株式会社ワコールの関係の皆様,師走のご多忙の中,ご対応していただき,誠にありがとうございました。

画像1
画像2

本年もよろしくお願いいたします

 明けましておめでとうございます。
 旧年中は,本校教育活動に御理解・御協力を賜りまして,有難く厚く御礼申し上げます。
 新型コロナウイルス感染症の世界的な流行はいまだ収束に向かうことなく,新しい変異種「オミクロン株」が出現する等,日本においても再拡大の懸念が現実のものとなりつつあります。
 まずは,この年末年始も,命を守り,社会を支えるために奮闘してくださっています皆様方に,心からの感謝と敬意を表したいと思います。
 感染力が強いと言われる変異種が今後どのようなふるまいを見せるのか全く想像もつきません。このような状況の中で,引き続き「正しく恐れる」ことを心掛け,正確な知識をもとに冷静に対処しながら,本校教育の充実発展に向けて一層尽力してまいりたいと存じます。かけがえのない高校生活をいかにいろどり深いものにするか,生徒の皆さんの可能性を伸ばし高めるためにどうあるべきか,教職員一同,精一杯取り組んでまいる所存です。
 本年も,どうぞよろしくお願い申し上げます。

                       校長 小野 恭裕

今後の予定につきまして

 新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 旧年中は,本校教育活動に対しまして,ご理解・ご協力を賜りまして,厚く御礼申し上げます。

 新型コロナウイルス感染症(オミクロン株)の世界的な感染急拡大により,冬季休暇期間においても健康管理を徹底し,基本的な感染防止策をしっかりとおこなっていただきますよう,あらためてお願いいたします。

 本日は,本校における今後の予定についてご連絡させていただきます。

 令和4年1月 5日(水)〜 3年進学補習

     1月 7日(金)  3学期始業式,大掃除,午前中授業

      1月11日(月)  通常授業開始

 冬季季休業期間におきましても,お子様をはじめ,ご家族の体調・健康管理の徹底,保健衛生意識の向上と実践に引き続き取り組んでいただきますよう,どうぞよろしくお願いいたします 。

画像1

年末に当たって

 本年も皆様方には大変お世話に与りまして,誠に有難うございました。また,本校のホームページをご覧くださいまして,重ねて御礼申し上げます。
 今年も新型コロナウイルス感染症の世界的な流行をはじめ,自然災害や事件事故等,国内外でさまざまなことが起こりました。
 このような状況の中,本校におきましても多くの方々のご支援のもと,さまざまな工夫をしながら教育活動を進めてまいりました。学校行事や部活動についても,生徒の皆さん,教職員で知恵を出し合い,制限がある中でもできる方策を考えながら取組を進めることができました。生徒の皆さん,保護者の皆様のご理解・ご協力の賜物と,深く感謝申し上げます。取組の中には,残念ながら感染状況等の関係で中止・延期となってしまったものもありますが,「未来デザインプログラム」やボランティア活動をはじめ,生徒の皆さんは意欲的に取り組み,それぞれ大きな学びや感動がありました。このような状況の中にもかかわらず,次代を担う若者たちのためにとご尽力くださいましたすべての皆様に,改めまして厚く御礼を申し上げます。
 この2年の間に,社会のありようは,こんなにも変わるのかと思うくらいの大きな変化を見せました。生徒の皆さんは「高校という学びの場」の意味を問い直したり,「今後自分はどのような形で生きていくべきか」を繰り返し考えたりしたことでしょうし,私たち教職員も,「学校」というもの果たすべき役割や在り方について考えながら取組を進めてきました。
 新型コロナウイルス感染症は流行し続けており,オミクロン株をはじめ,今後も生まれてくるであろう変異種がどのようなふるまいを見せるのか,全く想像もつきません。また,罹患後の後遺症についても,さまざまな知見が蓄積されてきています。このような中で,私たち一人ひとりにできることは,「うつらない」「うつさない」ために基本的な感染防止策をしっかりと継続することです。身体は「3つの密」を避けつつも,心は常につながりあい,支え励ましあっていきたいものです。このコロナ禍の中でも,命を守り,社会を支えるために,日本で,世界で,多くの方が奮闘してくださっています。医療や介護,物流等(書ききれませんが),ご尽力してくださっているすべての皆様に感謝申し上げます。

 皆様のご健康とご多幸を,心からお祈り申し上げます。
 どうぞ良いお年をお迎えください。


冬季休業期間の学校閉鎖と今後の予定につきまして

 平素より本校の教育活動に対しまして,ご理解並びにご協力をしていただき,誠にありがとうございます。

 本校における冬季休業期間の学校閉鎖と今後の予定について,ご連絡させていただきます。

【冬季休業期間の予定】
 令和3年12月28日(火)〜令和4年1月3日(月) 学校閉鎖期間

 ※学校閉鎖期間につきましては,学校代表電話につながりませんので,
ご理解ください。

 何かございましたら,令和4年1月4日(火)以降にお願いします。

 令和4年1月5日(水)〜 3年進学補習
     1月7日(金)  3学期始業式,大掃除,午前中授業

 冬季季休業期間中におきましても,お子様をはじめ,ご家族の体調・健康管理の徹底,保健衛生意識の向上と実践に引き続き取り組んでいただきますよう,どうぞよろしくお願いいたします 。

 それでは,よいお年をお迎えください。


画像1

「未来デザインプログラム」の一環として京都市立八条中学校を訪問させていただきました!

 さる12月17日(金),「未来デザインプログラム」の一環として,本校生徒3名が,京都市立八条中学校を訪問させていただきました。

 八条中学校の校長先生をはじめ,多くの先生・職員の方々から様々な視点でお話を伺い,生徒の時は知らなかった教員の仕事を学ぶことができました。

 中学時にお世話になった先生と偶然の再会もあり,和やかな雰囲気の中でたくさん見聞きできた貴重な機会となりました。今後も自分の将来に向けて多くの経験をし,世界を広げていってほしいと考えております。
 
 八条中学校の校長先生をはじめ,関係の教職員の皆様,ご多忙の中ご対応いただき,誠にありがとうございました。

画像1
画像2

「未来デザインプログラム」の一環として岡山工芸株式会社を訪問させていただきました!

さる12月15日(水),「未来デザインプログラム」の一環として,本校生徒3名が,岡山工芸株式会社を訪問させていただきました。

 御社は日本で有数の手描友禅をされている会社で,非常に繊細な作品が会社入口に展示されていました。手描友禅の工程について,1つずつ説明を受け,工程の多さや複雑な工程の数々に驚いていました。

 実際に職人の方が作業されている姿を見学し,その後に体験をさせていただきました。糸目糊置きと挿し友禅をさせて頂きましたが,職人さんが素早く動かしておられたような
手つきではできず,1つ1つの作業の難しさを感じました。職人の方のスピードと正確さには凄まじいものを感じました。京都の伝統工芸はこのように,言葉ではなく,技術を伝承していく素晴らしさがあることを学びました。

 また,着物の全盛期を100としたときに今は3ほどしかない市場であり,その市場を残すことの大切さや困難さも聞くことができました。昔は衣服であった着物が,今では嗜好品となっているので,少しでも多くの人に着物を手に取ってもらい,日本の伝統工芸を残していければ良いのではないかと考えるきっかけとなりました

生徒が社会を知り,将来を考えるうえでも,大きな刺激になったと考えております。岡山工芸株式会社の関係の皆様,ご対応いただき、誠にありがとうございました。

画像1
画像2

「未来デザインプログラム」の一環として株式会社西川製作所を訪問させていただきました!

 さる12月20日(月),「未来デザインプログラム」の一環として,本校生徒3名が,株式会社 西川製作所を訪問させていただきました。

 貴社は,精密産業機械の製造販売の企業で,設計・部品製作・組立・調整・電機・据え付けをおこなっています。

 社会人として働くとはどういうことなのか,一人の社会人として,企業としての視点からお話しいただきました。生徒は社会で働くことについて実感のこもったお話しをきき,自分の将来に結び付けて捉えることができました。

 また,実際に精密産業機械の組み立て現場を見学させていただきました。機械工学や電気電子工学に興味をもっている生徒もおり,興味が深まった様子でした。従来の志望にリアリティがもてたようです。

 株式会社 西川製作所の関係の皆様,ご対応していただき,誠にありがとううございました。


画像1

吉祥院図書館との連携事業 Xmas「おたのしみ会」を開催いたしました!

画像1
 12月25日(土)午前,お隣の吉祥院図書館との連携事業の一環として,Xmas「おたのしみ会」が実施され,本校生徒が運営に協力いたしました。

(1)絵本の読み聞かせ
教育みらい科の2年生が「ふたりのサンタ」,そして,1年生が「3びきのヤギのガラガラドン 」を感情込めて楽しく読み聞かせをさせていただきました。

(2)美術部主催の「缶バッチとプラバンによるキーフォルダー制作」
 いろいろな材料で制作して楽しむことを企画し実施・指導しました。ステキなイラストが描かれたキーフォルダーと缶バッチが完成しました。

 約50名の児童と保護者の方に,Xmasの日に楽しい一時を過ごしてもらえたのではないかと考えております。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

校長室

教育内容

行事予定

学校評価

卒業後の各種証明書

京都市立塔南高等学校
〒601-8467
京都市南区唐橋大宮尻町22
TEL:075-681-0701
FAX:075-682-7107
E-mail: tounan@edu.city.kyoto.jp