![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:42 総数:354039 |
5年生 書写「あこがれ」 2022/01/20
毛筆で「あこがれ」を書きました。
ひらがな,かつ,4文字ということで,とてもむずかしく,子どもたちも苦戦していましたが,見本の字をよく見ながら,頑張って書いていました。 ![]() ![]() 5年生 身体計測 2022/01/20
身体計測がありました。
計測の前に,養護教諭より,2月1日のメディアコントロールデーの話がありました。 夜遅くまでスマートフォンなどを見ていると,目や脳に疲れが出て,イライラしやすくなるという話を聞きました。 それを予防するために,2月1日のメディアコントロールデーを機に自分の生活を見直すことができたらと思います。 人から強いられるのではなく,自分からメディアコントロールできたらなおよいと思います。 ![]() 4年生 外国語活動の様子![]() ![]() ![]() 今日はALTのデイビッド先生も一緒に学習しました。 「学校のお気に入りの場所を紹介しよう」という単元で,学校の教室や場所の名前を英語で覚えていっています。 単元の2時間目にあたる今日は,友だちと"My favorite place is 〇〇." の表現を使って,自分のお気に入りの場所を伝え合う活動をしました。 favoriteという単語の発音が難しかったですが,どの子も一生懸命に相手に伝えようとする姿が見られて素敵でした。 1年 掃除の様子
最近のそうじの様子です。1階廊下も1年生の掃除場所です!そうじの音楽が鳴り出すと,すぐに用具を取り出して,そうじを始める1年生。そうじの手順にも,手慣れたものでスムーズにそうじを進めています。
![]() ![]() 5年生 算数科 円と正多角形 2022/01/19
算数科では,「円と正多角形」の学習をしています。
今日は,円周と直径の関係を,「円周測定マシーン」を使って調べました。 円周を直径で割ると,どの大きさの円でも,約3.14という数となり,この数が「円周率」ということを学びました。 ![]() 5年生 ジョイントプログラムテスト 2022/01/19
ジョイントプログラムテストを行いました。
今回は,国語科,社会科,算数科,理科の4教科の実施でした。 ジョイントプログラムのために学習していた子も多く,本番もよく頑張っていました。 ![]()
|
|