京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/15
本日:count up258
昨日:249
総数:310937
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年 理科 〜電気の通り道〜

理科の学習は「電気の通り道」という単元に入りました!

今日は,導線と乾電池をどのように繋げると豆電球に明かりが点くのか,
実験してみました!

画像1
画像2
画像3

5年 山の家 退所

画像1
一泊二日お世話になりました!

5年 山の家 ハイク2

画像1
画像2
慣れない足取りで歩いています。

5年 山の家 雪上ハイク

画像1
画像2
昨夜からの降雪で新しくなった雪の上を歩きました。

5年 山の家 朝食後

画像1
画像2
雪上ハイクに向かうまでの間,雪と戯れています。

5年 山の家 朝食

画像1
画像2
朝食をいただいて,一日のエネルギーを蓄えます。

5年 山の家 今朝の様子

画像1
画像2
おはようございます。
二日目の朝です。

昨夜からの降雪で,あたり一面の銀世界です。

5年 山の家 ファイヤー

画像1
画像2
画像3
キャンドルファイヤーを楽しみました!
火の神や火の子も登場し,かなり盛り上がりました!

これからゆっくりお風呂に浸かります!

3年 図画工作 〜いろいろうつして〜

図工の「いろいろうつして」の学習では,クラスで半分ぐらいの子が作品を作り終えました!

生き物を画用紙で上手に表現したり,緩衝材や毛糸,段ボール紙等で背景を作ったりして,一人ひとり思いを込めて作品を作っていました!
画像1
画像2
画像3

5年 山の家 そり遊び

画像1
画像2
画像3
たくさん降り積もった雪を使って,そりでの活動を行いました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

学校経営方針

京都市立池田小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校沿革史

京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp