京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/20
本日:count up31
昨日:30
総数:323136
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1月19日(水)今日の給食

○今日の給食の献立は
・カレーピラフ
・牛乳
・トマトスープ

今日の献立は,1月17日の「防災とボランティアの日」にちなんだ行事献立です。災害などに備えて,学校に保管しているお米や缶詰めなどで作っています。
画像1

☆3年生の様子☆ 教室内掲示

 現在の様子です。
【写真上】毛筆書写「ビル」の作品です。曲がりと折れの筆使いに気をつけて書きました。
【写真下】図画工作「いろいろうつして」紙版画作品です。うつした色や形を組み合わせ工夫して表現しました。
画像1
画像2

1月18日(火)今日の給食

○今日の給食の献立は
・コッペパン(国内産小麦100%)
・牛乳
・豆乳のクリームシチュー
・野菜のソテー

 豆乳のクリームシチューは,優しくてまろやかな味でした。今日は特に寒いですが,シチューをいただくと心まであたたまるようでした。
画像1

1月17日(月)今日の給食

○今日の給食の献立は
・麦ごはん
・牛乳
・平天とこんにゃくの煮つけ
・黒豆
・みそ汁

 もともと御節(おせち)は,季節の変わり目の祝い事をする日(節日)にお供えするものだったそうです。
 今では,お正月に食べるお祝いの料理をおせち料理といいます。

 黒豆には,まめに(まじめに)働き,まめに(健康に)暮らせますようにという願いが込められています。
画像1

1月17日(月)1年生☆学習の様子

画像1
画像2
画像3
京極小学校では,授業での振り返りに力を入れて取り組んでいます。1年生でも短い時間で,めあてが達成できたか?がんばったことや工夫したことは?理由は?これからもっとがんばりたいことは?などと,しっかりと自分の思いや考えを書けるようになってきています。今日の算数の学習では,「大きいかず」の単元を振り返る学習をしました。百の位や十の位,一の位という言葉を知ったり,100よりも大きい数を数えたり,学校の中で探したりしたことが楽しかったようでした。またみんなで楽しい学習をしていきたいと思います。

避難訓練(地震)

画像1
画像2
1月17日(月)の中間休みの終わりに,全校で地震の避難訓練を行いました。子どもたちには「今週のどこかで避難訓練をするよ。」とだけ伝え,明確な時間を知らせずに訓練を実施しました。地震緊急速報音を聞いた子どもたちは,自分がいた場所で一番安全なところに移動し,頭を守る姿勢で一次避難をすることができました。
 阪神淡路大震災から27年目の今日,子どもたちは安全への意識を新たにしたことと思います。

☆3年生の様子☆ 避難訓練(地震)

 緊急地震速報について知り,正しい緊急避難の方法を身につけました。さらに地震の性質やそれに伴う災害を考え,安全な行動をとることを確認しました。
画像1
画像2

重要 令和4年度新入学児童 入学説明会・半日入学について

 令和4年度新入学児童の保護者の皆様へ
2月18日(金)に実施を予定しております,「入学説明会・半日入学」について,内容を一部変更して実施いたしますのでお知らせします。
○入学説明会…動画配信で行います。1月下旬ごろに限定公開いたします。
○半日入学 …2月18日(金)午後2時から本校で行います。(受付午後1時45分から)
※お子さんが半日入学に参加されている間,保護者の皆様は「安全指導,ほっこり子育て講座」にご参加ください。

詳細につきましては,後日連絡児童を通じてお知らせをお渡しいたしますのでご確認ください。
社会情勢により変更や中止の可能性があります。その場合は学校ホームページでお知らせしますのでご確認ください。

緊急 重要なお知らせとお願い

 保護者の皆様へ

・本校児童が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたため,必要な一部の児童等に受検いただきましたPCR検査の結果,新たに複数の児童の陽性が確認されました。

・そのため,新たに保健所による疫学調査が実施されており,疫学調査が確定するまで,当該学級を学級閉鎖にするなどの措置を講じます。児童や保護者の皆様には,ご心配とご迷惑をおかけすることとなり,大変申し訳ありません。疫学調査の結果等については,改めて学校ホームページ等でお知らせしてまいります。

・なお,この間,校内消毒等を終えていることから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議し,今後の教育活動に影響が生じないと確認されております。そのため,学校から個別に連絡しましたご家庭の児童以外は,明日17日(月)からも通常どおり登校してください。

・今後,感染拡大防止に向けた取組を一層強化したうえで,引き続き,児童の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいりますので,ご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。

・京都市内では新型コロナウイルスの感染者が急増し,さらなる感染拡大が懸念される状況となっております。保護者の皆様におかれては,引き続き,ご家庭での感染拡大防止にお取り組みいただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。

☆3年生の様子☆ 新出漢字の学習

 3学期に入っても,「漢字スキル」を中心とした漢字の学習に励んでいます。ゆっくり,丁寧に,姿勢よく,下敷きを敷いて等々,ポイントはたくさんあります。それぞれのめあてに向かって集中して取り組みました。書き上げて花丸をもらった時の達成感は格別ですね!
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

ほけんだより

京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp