|  | 最新更新日:2025/10/23 | 
| 本日: 昨日:21 総数:253403 | 
| 『お当番レンジャー』始動っ! 4歳ことり組
年中組が, 動物たちのお世話を,始めました。 お皿を,丁寧に洗ったり, 新聞紙を, ちょううどトイレの形に合うように,折ったり… 動物に親しみをもつだけでなく, いろいろな,物の扱い方や,やり方, 友達一緒に進めていくこと, などなど… いろいろな学びがあります。 「あ!食べてる」 きれいにした後, 美味しそうに食べる様子をみて とっても嬉しそうでした。    雪だ〜!!
登園してきて… 「わ〜っ!雪ーっ!!」 なかなか積もることがないので,大興奮! 早速,雪を集めて… 「つめた〜い!」 「雪だるまつくりたい!」と。 雪合戦をしたり,氷も見つけたり… 寒かったけれど, 汗をかくほど遊びました。 楽しかったね!    保健指導 (1月)
『うんち』について…です。 『うんち』の役割は… 体のいらなくなったものを外出す! 体が元気かどうか知らせてくれる,体からのお手紙! どの学年も, 自分の『うんち』を,思い返しながら, 健康な『うんち』は,どんなのか, 真剣に話を聞いていました。 “バナナうんち”を, 毎日,出せるようにしましょう!    3学期が始まりました!
3学期がスタートし, 園内に子どもたちの元気な声が響きました。 久しぶりに先生や友達と会えて, うれしかったですね。 始業式では, お年玉のコマをもらい, 自分のコマで楽しんでいました。 かるたやトランプ,すごろく,羽根つきなど お正月の遊びも,楽しみました。 年長組は, 幼稚園生活最後の3か月です。 1日1日, 丁寧に大切に過ごしていきたいと思います。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。   明日から3学期が始まります! 明日は,3学期始業式です。 みんなが,ついてくれたお餅 鏡餅になりました! 会えるのを楽しみに待っています! 未就園児教育相談 うさぎ組あけましておめでとうございます。  幼P連のHP
市P連のホームページ内に, 幼P連のホームページが立ち上がりました。 幼P連のホームページ担当の方が, 記載して下さっていました記事を やっと見ていただけます。 「京都市PTA連絡協議会ホームページ」で検索してもたどり着けます。 是非,ご覧ください! URL https://kyoto-pta.com/ ポップコーンの芽? 使わなかった,粒を, 蒔いていました。 なんと! 芽が出てきました!  楽しい集い 7 ボードに,貼っておいた帽子… もう,なかったです。 そして, Thank you の文字が…。 |  |