京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up51
昨日:76
総数:451430
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら考え行動し、仲間と未来を切り拓く生徒になろう     

【部活動の休止について】

京都市では,
本日より当面の間,
部活動を原則休止することになりました。
下記の通り部活動を休止し,
放課後の時間を自宅での休養期間と致します。
生徒や保護者の皆様には,
ご理解いただきますよう
よろしくお願い致します。

   記

1.期 間

令和4年1月18日(火)〜 当面の間


2.目 的

感染予防,体力の回復


画像1

3年生は明日からテスト一週間前!

画像1
3年生のみなさんは,
明日から,学年末テストの一週間前です。

入試に向けて,
最終段階に入ってきました。

応援しています。
画像2

【野外トイレの改修工事】

画像1
野外トイレの周囲の,
アスファルト舗装ができました。

きれいになりました。
画像2

【野外トイレの改修工事】

画像1
1月15日(土)
野外トイレの改修工事をしています。

今月は,野外トイレの周囲を,
アスファルト舗装します。

今日は重機が入り,
アスファルト舗装です。

どんどんきれいになっています。
画像2

英語検定を実施しました(準会場)

画像1
1月15日(土
10:00から,
「実用英語技能検定」
英検(準会場)を実施しました。

3級・4級
計18名が受検しました。

画像2

【新型コロナウィルス感染予防・感染拡大の防止のご協力の依頼】

いつも,本校の教育活動に,
ご理解・ご協力いただきありがとうございます。
新型コロナウィルス感染予防,
感染拡大の防止のご協力の依頼です。

京都市内の新型コロナ感染状況が,
増加傾向にあります。
本校においては,引き続き,
マスクの着用,手洗い・消毒,
健康観察,教室の換気など,
感染拡大防止対策を徹底してまいります。

ご家庭でも,感染予防,感染拡大防止の取組を
継続していただきますよう,
よろしくお願いいたします。


<保護者の皆様へのお願い>
*学校では,基本的な感染症対策について啓発を継続して行います。また,生徒の毎日の健康観察を継続します。少しでも発熱等の風邪症状や体調不良が見られる場合には,登校を控えていただきますようお願いします。

*教育活動はもとより,部活動においても健康観察票や日々の観察により生徒の健康管理を行います。部活動についても,体調に不安を感じている場合は参加を自粛させてください。

*生徒や同居のご家族の方などがPCR検査等を受検する場合は,学校までご連絡ください。また,その情報は,これまで通り教育委員会と共有させていただきます。ご了承いただくようお願いいたします。
画像1

おはようございます。

画像1
おはようございます。

雪です。

気をつけて,登校してください。
画像2

ごきげんよう! また,あした!

今日も寒い一日でしたね。

けど,アジサイの枝を見ると,
もう春の準備をしています。

春に向かって,
ひとつずつ,
取り組めるといいですね。


それでは,ごきげんよう。
さようなら。
また,あした!
画像1

授業の様子です。

画像1
3年生の学活の様子です。

公立の願書も作成しています。
担任の先生に聞きながらの,
作業になります。

みんな,黙々と取り組んでいます。
画像2

おはようございます。

おはようございます。

1月13日,木曜日です。

今日も,寒いですね。
グラウンドが,凍っています。

夕方からは,また,
雪が降るそうです。


今日がいい日でありますように。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校教育目標等

学校評価

『京都市立松原中学校「学校いじめの防止等基本方針」』

小中一貫構想図等

部活動運営方針

お知らせ

学校だより

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

松中心聞

お知らせ1

京都市立松原中学校
〒604-8812
京都市中京区壬生相合町1
TEL:075-841-0650
FAX:075-841-0583
E-mail: matsubara-c@edu.city.kyoto.jp