![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:6 総数:145197 |
今日の給食![]() 牛乳 大豆と鶏肉のトマト煮 ほうれん草のソテー 〜ひとこと感想〜 「トマト煮の鶏肉がおいしかったです!」(1年生) 体育 タグラグビー![]() ![]() 今日は初めてだったので,準備やルールの確認を中心の学習でした。 実際にやってみて,自分が頭でわかって動いていることと,体の動きには 誤差があるようでした。 また,すこしずつ慣れていってほしいと思います。 3年生:書き初め『友だち』 〜1月14日(金)〜今日の5校時,3年生の書写を行いました。 3年生も4・6年生と同様に,教室の床で書き初めをしました。 3年生にとっては初めての画仙紙での習字だったので, やりにくかったと思いますが,頑張って書いていました。 ![]() ![]() 思いっきり雪遊びができました!![]() 音楽 日本の楽器に親しもう![]() 雪遊びの後,疲れて眠ってしまいそうな音色でしたが, みんなしっかりと音色を聴いていました♪ 雪遊び![]() ![]() 雪合戦では,ひたすら球を作っては投げをくりかえしていて,みんな 頭が雪まみれになっていました。 みんなで楽しく遊ぶことができました⛄ 静原小学校付近の雪の様子 1月14日(金)
昨日の天気予報では,14日(金)は京都市内でも朝から積雪の可能性が高いとのことでしたので,だいたい5センチぐらいかと思いきや静原では約10〜15センチの積雪がありました。また,出勤した教職員で登校時間までに正門前や児童が歩いてくる道の雪かきを行いました。午前9時現在でも雪が降りしきっていますが,今日も子どもたちは元気に登校しています。
午後からは雪があまり降らないと予報されていますが,今日の下校時や明日からの土日の過ごし方についても,けがなどの身の安全には十分気をつけてほしいと思っています。 ![]() ![]() ![]() 今日の5校時の様子(3・4・6年生) 1月13日(木)
3年生は,道徳で同じ小学校でもの学習でした。このお話を通して,外国とのつながりやちがいについて熱心に考えていました。4年生は,図工でほってすって見つけての学習でした。初めて使用する彫刻刀の使い方について,しっかりと先生の話を聞きながら取り組んでいました。6年生は,外国語科でMy Best Memoryの学習でした。学校での行事の言い方について,カードを使いながら確かめていました。
![]() ![]() ![]() 今日の5校時の様子(1・2年生) 1月13日(木)
今日の5校時,1年生は生活科でふゆとともだちの学習でした。冬を感じるものには,どんなものがあるのかを考えていました。2年生は,学活で係活動でした。かざりやなぞなぞなど自分の担当の仕事を頑張っていました。
![]() ![]() 食の指導がありました。
今日は吉村先生が来て下さり,旬の食べ物について教えて下さいました。
吉村先生が行かれたウッディー京北の写真を見て, 「どんな野菜が売られているだろう?」 との質問に,子どもたちは写真をよく見てどんどん野菜を見つけていきました。そして,季節によって売られている野菜が違うことに気がついていきました。 ![]() ![]() |
|