京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up2
昨日:25
総数:311914
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

寒い一日でした

 朝から,雪が降り,校舎の屋根にも薄っすらと雪が積もりました。そんな日に,給食では,ぴったりの献立「豆乳のクリームシチュー」まろやかで温かいシチューです。子供たちも喜んで食べていました。
画像1
画像2
画像3

3年 新しい係活動

新しく係活動を決めました!

どの係も,ほとんどしっかりとお仕事をこなせていると思います。3学期も責任をもって,協力して取り組んでほしいと思います!
画像1
画像2

3年 漢字の学習

3学期に習う漢字を学習し始めました!新しいドリルに変わって,みんな心機一転丁寧に字を書いていました!

2月4日に漢字検定があります。3年生では22人が受けます。全員合格目指してがんばろう!
画像1
画像2

全校なわとび 始まりました!

3学期がスタートしました。
子どもたちは元気に登校してきてくれました。

そして,今日から体力向上を目指して,
中間休みに「全校なわとび」に取り組みます。
雪がちらつく中でしたが,みんながんばってとんでいました。
毎日続けて,体力をつけていってほしいです。
画像1
画像2

4年 3学期も頑張ります!

画像1画像2
オンラインでの始業式では,夢をもつことについて校長先生のお話を聞きました。そして,始業式の後にはそれぞれ3学期の目標を立てました。
年度当初にみんなで考えた4年生の学年目標にも「夢をもつ」という言葉が含まれています。夢をもち,夢に向かって頑張っていけるようにみんなで高め合っていきたいと思います。3学期もよろしくお願いします。

3年 3学期スタートです!

ついに3学期が始まりました!今日は,3年生全員揃ってスタートをきれたことがとてもうれしいです!

始業式のあとに掃除をしたり,3学期にがんばることや目標を考えたり,体育館で遊んだりしました!

3年生としての生活もあと3ヶ月弱です。毎日楽しんでいきましょう!
画像1
画像2
画像3

令和4年もよろしくお願いいたします

令和4年を迎えました。
今年もよろしくお願いいたします。

3学期のスタートは1月11日(火)です。
8時25分までに登校してきてください。
上ぐつを忘れないように持って来てください。
この日は午前中授業のため12時過ぎには下校します。

給食開始は1月12日(水)からです。
画像1

3年 今年最後の登校日

今日は2学期最後の登校日でした。
終業式のあと,映画をみたり体育館で遊んだり,楽しく1日過ごせたと感じてるとうれしく思います。
来年からもよろしくお願いします!
よいお年を!
画像1
画像2

2学期最終日!

画像1
画像2
2学期最後の日でした。冬休みはクリスマスにお正月など楽しい行事がたくさんあります。しっかり遊んでしっかり勉強して,来年,また1つ成長した皆さんの姿を楽しみにしています。3学期は花背山の家・ジョイントプログラムなどがあり,あっという間に6年生になるでしょう。1日1日を大切に過ごしていきたいですね。よいお年をお迎えください。

3年 〜今年最後の体育〜

今日は今年最後の体育の学習がありました!

800m走では,多くの子がスピードを上げて走り切ることができるようになってきました。

冬休みの間も外で体を動かして遊んだり運動したりして,体力が向上するといいですね!
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

学校経営方針

京都市立池田小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校沿革史

京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp