京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/13
本日:count up7
昨日:76
総数:467012
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◎学校教育理念:すべての子どもの学習機会と進路の保障 ◎学校教育目標:「自ら考え学ぶ力」と「自ら律する力」を高め、確かな学力・豊かな心・健やかな体を備えた生徒の育成

第40回全国女子駅伝

皇后杯第40回全国女子駅伝が16日,新型コロナ感染拡大による前回の中止を経て,2年ぶりに京都市で開催されます。
 京都チームの監督は本校の保健体育科の渡部博子教諭が務めます。このところ新変異株の爆発的な感染拡大に伴い,競技場や沿道での応援には自粛要請が届いていますので岡崎中学校の教職員,生徒の皆さま,保護者の皆様,そして地域の皆様,16日のテレビ放映を通しての温かいご声援をどうぞよろしくお願いいたします。

※本日の京都新聞には渡部監督のコメントも記載されています

画像1

授業の様子

 本日2時間目の授業の様子です

どの学級も熱心に学びを進めています!!

 
※写真は上から1年→2年と1組→3年の順番です
画像1
画像2
画像3

銀世界

 おはようございます
天気予報通り昨晩からの雪が積もっていて雪景色の中で一日が始まります
寒さの中でも生徒たちは元気で,登校途中に作った雪だるまを校門横に飾ってくれました

画像1

外は寒いけど

 寒さに負けずに生徒たちは元気いっぱいです

 ※3年生 本日の体育の授業,持久走の様子
画像1
画像2
画像3

心温まるメッセージ

 左京はぐくみネットワークの皆様より,本校の生徒に対しての激励のメッセージを頂きました。
 コロナ禍,感染拡大防止のために授業参観や学校行事などを地域の皆様にご覧いただく機会がほとんどありませんが,地域の皆様がいつも生徒たちを見守っていただいている気持ちが伝わってきます。
 今後も応援,ご支援をよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

雨の日の昼休み

 いつもなら昼休みには多くの生徒が,ボールを使ってグランドを駆け巡っているのですが今日はあいにくの雨です
 図書館で,ゆっくり過ごしている3年生たちと,グランドの代わりに開放された体育館でバレーボールやバスケットボールを楽しんでいる2年生の様子を撮影しておきました
画像1
画像2

今日から授業

 3学期は今日が2日目,授業も始まり日常生活が戻ってきました。
 感染症対策として教室も常時換気をしているので,暖房効果が薄くなってしまって授業中も防寒着を着用している生徒も見受けられますね。

 写真は上段が1年生と1組  中段が2年生 下段が3年生 本日3時間目の風景です
画像1
画像2
画像3

3学期 始業式

 令和4年1月6日(木),本日より3学期が始まりました。
 1時間目におなじみとなった,動画配信による始業式を行いました。はじめに校長先生から,「新しい年,新たな目標を立てて頑張ってほしい」という話と,受験が迫ってきた3年生に向けてエールの言葉をいただきました。
 生徒指導部長の田島先生と生徒会長生徒も言葉をかさねて「自分なりの目標を持って頑張ってください。」と話してくれました。。
 さて,明日7日(金)から通常授業が始まります。少しずつ学校生活のペースを取り戻して,3学期もしっかりと学びを進めていきましょう。
画像1
画像2

あけましておめでとうございます

 新年明けましておめでとうございます。
 本年もどうぞよろしくお願いいたします。
 明後日1月6日(木)から3学期も始まります。新年初日,遅刻や提出物の忘れ物等をしないようにしっかりと準備をして登校しましょう。
 さて、いよいよ2022年(令和4年)がスタートしました。「1年の計は元旦にあり」と言いますが,新年を迎えるにあたり、今年をどのような年にしたいか、それぞれ考えることができたでしょうか。
 
 3学期は,それぞれ,次年度へ向けての準備期間になります。とりわけ,3年生にとっては,義務教育を終えて,いよいよ新たな道へと歩むことになります。悔いのないように一生懸命に毎日を過ごしていきましょう。

 年が明けても,感染拡大防止対策に関しては,引き続き,取組を徹底していきたいと思います。ご協力どうぞよろしくお願い致します。

画像1

御礼

 令和3年(2021年)もあとわずかとなりました。昨年に引き続いて今年も常に,『新型コロナウイルス』と向き合い,対応・対策を講じた1年だったように思います。新しい変異株の脅威も耳にする中,予断を許さない状況にあります。年末年始も引き続き,感染症拡大防止に向けては十分に注意をしてください。   

 保護者の皆様をはじめ、地域の皆様方には、今年も本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございました。改めて感謝申し上げます。コロナ禍,生徒たちは,今,できることを精一杯考え取り組んできました。制約や我慢が多い中、本当によく頑張ってくれたと感じております。

 皆様,新年もどうぞよろしくお願い致します。
 どうぞよい年をお迎えください。

  ※学校の電話がつながるのは,新年1月4日(火)8:30以降となります

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

教育方針

小中一貫教育構想図等

京都市立岡崎中学校 部活動運営方針

京都市立岡崎中学校
〒606-8332
京都市左京区岡崎東天王町1
TEL:075-771-4191
FAX:075-771-4192
E-mail: okazaki-c@edu.city.kyoto.jp