京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up12
昨日:28
総数:424644
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
市原野小学校は、創立150周年を迎えます。記念式典を11月15日(土)に実施。「自ら学び、心豊かにたくましく生きる子」の育成〜「楽しい」KISをみんなの力で〜

5日(水)学校の様子

フェンスで囲って作業が始まりました。
校門前には,ガードマンの方に立っていただいています。
画像1

5日(水)校内整備

運動場南側のブロック塀を撤去する工事が今日から始まりました。
画像1
画像2

5日(水)校内整備

体育館北側の工事を進めていただいています。
風に乗ってたくさんの土砂がありましたが,きれいに撤去していただき,防水施工を進めて頂いています。
画像1
画像2

4日(火)学校の様子

市原野小学校には2つのマスコットキャラクターがいます。

「いちたくん」は,PTAのマスコットキャラクターです。当時の本部役員の方が,最初に大きなパネルと,ぬいぐるみをつくってくださいました。(ぬいぐるみは,その後,年に一つずつ「増殖」しています。)
今回,冬休み中に,同じ大きさで,「いちたくん」パネルをつくっています。

「いちはさん」は,学校運営協議会のマスコットキャラクターです。(令和元年に誕生しました。形は,イチョウの葉と令和の「令」の字に倣っています。)
今回,いちたくんと同じように,パネルを製作中です。

3学期の始業式の日には,校門前でみなさんを迎えることができたらと思っています。
画像1
画像2
画像3

4日(火)学校の様子

朝の冷え込みは,大変厳しいものがありました。
昼前には,晴れ間が見えてきましたが,午後からはまた雨が降ってきました。
画像1

校内整備

年末にかけて,体育館の北側の壁面の窓枠補修・塗装,コーキング等を作業を進めて頂きました。冬休み中に,さらに壁面塗装をすすめる予定です。
画像1
画像2
画像3

明るく希望にあふれる1年となりますように

皆様におかれましては,お健やかに新春をお迎えのことと思います。
新しき年が皆様にとってよき年でありますよう心よりお祈り申し上げます。
画像1

希望にあふれる1年となりますように

今年最初の食事は,大好物のキャベツです。

うさぎのお世話は,子どもたちや教職員が交代でしていますが,休日には,学校運営協議会の花と緑の委員会の方にもお世話になっています。ありがとうございます。


画像1
画像2

希望にあふれる1年となりますように

なかよしうさぎたちは,元気いっぱいです。
画像1
画像2

希望にあふれる1年となりますように

ずいぶんとけましたが,花壇や屋根の上には雪が残ってます。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

KISだより

お知らせ等

学校沿革

小中一貫教育構想図等

学校評価

非常措置について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

令和4年度統合に向けて

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp