京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
愛宕嶺の松の韻は 若人の高き理想を さながらに窓べにかよふ 西京の古りし甍に 新しき光かゝげて いざ友よともに励まむ

『選考日及び合格発表日における参集自粛のお願い』

画像1
 令和4年度の入学者選考に関して,「適性をみる検査及び面接」が1月15日(土),「合格発表」が19日(水)にそれぞれ予定しています。

 本校でも,新型コロナウイルスの感染防止に向け様々な工夫をしているところですが,昨年と同様に,文部科学省より大学入学者選抜試験において,高校の教職員・予備校関係者・受検生の保護者に対して,入退場時に混雑が生じることで密集場所を形成することがないように,会場やその周辺への参集の自粛要請がありました。

 本校でも例年,選考日や合格発表時に開場前から多くの方が校門前に参集され密集状態になっています。よって本校の「令和4年度入学者選考および合格発表」におきましても,大学入学者選抜への自粛要請に準ずる形で実施いたします。現在,新型コロナウイルス感染は落ち着きつつありますが,まだ安心できる状況にはありません。受検生が少しでも安全に受検できるように,関係者の皆様のご協力をお願い致します。

 尚,例年通り,保護者控室を準備しておりますが,どうしても付添が必要な場合を除き,原則利用しないようにご協力をお願い致します。

【1月7日(金)の7限目に,第三回 代表・専門委員会が行われました。】

 新しい年が始まって早々の委員会でしたが落ち着いて話し合う姿が見られました。

 1月には日々の学校生活を見直して改めるという目的の「生活クール」が始まります。それらの活動やスポーツ大会などに向けて大きく動き始めている委員会も多くありました。

 18期生徒会スローガン「西京織」を目指して,取り組んでいきましょう。

 なお下の写真は,代表委員会,体育委員会の様子です。
画像1
画像2

『1年 M3の準備が始まりました』

 1月に入り,年内に決めた方向性をもとに,いよいよ準備が本格的に始まりました。パフォーマンスの練習のために,廊下の広いスペースを使って練習をしているチームもあります。ここから本番まではあっという間です。どの企画も班員全員が協力して,時間いっぱい有意義な活動ができるようにしたいですね。


画像1
画像2
画像3

『冬休み明け 授業開始に向けて』

「新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。」

 さて,明日から冬休み明けの授業が開始されます。みなさん準備は大丈夫でしょうか。お正月に人の移動も多かったせいか,新型コロナウイルス感染が急激に拡大してきました。
 冬休みが終わり,友達に会えるのを楽しみにしている人も多いと思いますが,発熱やのどの痛み等,風邪症状のある人や体調が悪い人は登校を控え医療機関を受診していただきますようにお願い致します。

 また,今症状の無い人も,感染対策を徹底し感染予防に努めてください。

 ご協力をお願い致します。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

行事予定(詳細版)

お知らせ

学校評価

保健関係

学校いじめ防止基本方針

部活動ガイドライン・活動方針

京都市立西京高等学校附属中学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyofuzoku-c@edu.city.kyoto.jp