![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:25 総数:587192 |
人権の集い(4,5,6年)
4,5,6年の様子です。
![]() ![]() ![]() 人権の集い(1,2,3年)
昨日,人権の集いを行いました。各学年が人権について学習してきたことをまとめ,発表しました。各学年が工夫して発表する様子が見られました。
![]() ![]() ![]() 人権の集い![]() ![]() ![]() 「緊張した〜。」と教室に戻ってきた子どもたち。少し凛々しく見えるその姿。これまでの練習や誰かのためにいいものをつくりたいという熱意がそんな素敵な姿に表れたのだと思います。一生懸命に伝えること。ずっとずっと大切に。 食の学習![]() ![]() ![]() 最後まで![]() ![]() ![]() 生活科「あきといっしょに」![]() ![]() ![]() どんぐりごまや的あてなど,様々なおもちゃがありとても楽しい活動になりました。 おうちでも遊んでみてください。 えいごとなかよし![]() ![]() ![]() 今日は,ペアでカラータッチゲームをしました。あいさつや色,数字の言い方など,学習したことをさっそく使ってみようとする姿が多く見られます。 おうちでも英語で話してみてください。 生活科「あきといっしょに」![]() ![]() ![]() マラカスやけん玉,輪投げなど様々なおもちゃが完成しました。 また持って帰りますので,おうちでも一緒に遊んでみてください。 3組:3年総合的な学習の時間『伝統文化に触れよう』 〜剣鉾〜![]() 先日は「茶道体験」を行いましたが,24日(水)には「剣鉾体験」を行いました。吉田地区で古くから受け継がれてきた剣鉾。どのような意味があるのか調べ学習をしてきました。そしてこの日は地域の方を招き,実際に「剣鉾挿し」を体験させていただきました。「悪いものを祓い,みんなが幸せになるようにという思いで大事に伝統を受け継いでいます。」という地域の方のお話も聞くことができました。 3組:人権の取組「人を大切にする言葉」![]() ![]() ![]() 「人権」って何だろう?3組で話しているのは「だれもが大切な人だ」ということです。体の特徴,性格,性別,年齢,出身地,国籍,考え方,仕事・・・社会には様々な人がいますが,その「だれもが大切な人だ」ということです。今週は「人を大切にするって何をしたらいいんだろう?」という所から考えました。子ども達からは「たすける」「やさしい言葉」「話を聞く」など意見が出ました。その中で「言葉」について考えを進めることとなりました。『人を大切にする言葉』として子ども達から「大丈夫?」「一緒にやろう」「すごいね」「あせらなくていいよ」「がんばったね」「スマイル」「きをつけて」など挙がりました。考えたことをポスターにまとめて校内にも広げていきたいと考えています。 |
|