京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:4
総数:143087
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

今日の3校時の様子(3・4・6年生) 1月11日(火)

 3年生は,国語でつたわる言葉で表そうの学習でした。自分の気持ちや様子が伝わる言葉にはどんなものがあるのかを考えていました。4年生は,社会と算数のテストを頑張っていました。3人とも集中しながら熱心に考えていました。6年生は,国語で詩を朗読してしょうかいしようの学習でした。いろいろな詩にふれながら,それぞれの詩のいいところを見つけたり紹介したりしていました。
画像1
画像2
画像3

今日の3校時の様子(1・2年生) 1月11日(火)

 今日の3校時,1年生は漢字プリントを頑張っていました。2人とも一文字ずつ丁寧に書いている様子が見られました。2年生は,1月のめあてをみんなに発表していました。担任の先生が教室に戻ってきたので,子どもたちも安心しているようでした。
画像1
画像2

書写 書初め

画像1画像2画像3
今日の書写では書初めをしました。

「美しい空」という字を書きましたが,「美」の字が難しいようで,何回も見ては時間をかけて書こうとしていました。

間もなく開催予定の書初め展が楽しみです!

朝会 おすすめの本の紹介

画像1
今日は,4年生児童が読書100冊を達成したので,校長先生から賞状をもらった後,自分のおすすめの本について紹介しました。

少し,緊張していたように見えましたがしっかりと紹介することができました!

冬休み明けテスト(算数・社会)

画像1
今日は,冬休み明けのテストをしました。

1〜2学期に学習したことを生かして問題に取り組むことができました。

特に算数では,冬休みの学習の成果や毎日の復習の成果が出たのではないかと思います。

3学期の学校生活,スタート!

 今日,3学期の学校生活が再開しました。2年生の子どもたちは,3人そろって元気に登校することができました。
 2時間目に算数の学習で,2学期の学習したかけ算の復習をしました。
「正しく計算するぞ。」
と,集中して取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

3学期の始業式 〜1月11日(火)〜

 例年より長かった冬休みが終わってしまいました。

いよいよ今日から,3学期の始まりです。

 始業式で,校長先生よりお話がありました。

 初めに,冬休みは楽しかったかどうかを指のサインなどで表しました。

 次に,今年の目当ては決まっているかどうかを,子ども達に聞き,すでに

決まっている子が多いことがわかりました。

 最後に,コロナはまだ終わっていなくて,続けて手洗い・消毒・うがい・換気を

続けるよう促されました。

 その後,読書100冊の表彰を行いました。




画像1
画像2

さぁ,週明けから3学期です!

今年度は少し長めの冬休みでしたが,間もなく3学期のスタートです。

冬休みの宿題は終了しましたか??

体調をしっかり整えて11日(火)にみんなに会えるのを楽しみにしています!


画像1

今朝の静原小学校の様子 1月7日(金)

 今日の静原は,午前9時ごろに積もるほどではないですが少し雪が降りました。山間も白くなり,夢ヒカリ水田の周辺に少しだけ積雪が見られました。出勤時の校長室の温度は,昨日と同じ4度を示していました。
 児童のみなさん,3連休が終わるといよいよ静原小最後の3学期です。冬休みも残り少なくなってきましたが,楽しく過ごせましたか?きっとみなさんのことだから体調管理もしっかりとでき,宿題も順調に進んでいるんでしょうね。また,今年もみなさんの元気な姿が見られることをとても楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

今朝の静原小学校の様子 1月6日(木)

 今朝の本校ならびに付近の様子です。昨日とほぼ同じ場所で撮影しましたが,雪はもうほとんどなくなっていました。学校南側にある山の斜面やふるさと資料館の屋根には,まだ少し雪が残っていました。ちなみに,出勤時の校長室の温度は4度でした。
 児童のみなさん,今回は長い冬休みですが変わらず元気に過ごしているでしょうか。あと5日で3学期が始まりますので,まだ冬休みの宿題ができていない人は計画的に進めていきましょう。
 
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

災害等の非常措置

コロナ感染予防関連

学校経営方針

学校通信

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

GIGA端末関係

学校統合関係

京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp