京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up31
昨日:276
総数:2210556
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ようこそ 西京高等学校附属中学校へ!  西京の 青き木陰に 美しき 心むすびて いざ友よ ともに学ばむ

『情報モラル講演会(全学年)』

 4月28日(水) 情報モラル講演会(全学年)

 1人1台タブレットを用いた授業を進めるとともに,1年生も5月から本格的に持ち帰りが始まります。各家庭のWifiと接続することで,授業と家庭学習のつながりが生じ,学びがよりスムースに繋がっていくと考えています。

 同時に,情報機器の取り扱いについて,便利さとともに危うさを内包していることを意識する必要があります。今回情報モラルについて,NTT ラーニングシステムズ株式会社 教育 ICT 推進部 熊谷理恵様 川邉貴英様に講演いただきました。題目「スマホ時代のキミたちへ 」 〜情報モラルについて〜ということで,具体的な事例とともに,参加型の講演をしていただき,上手な活用の方法とともに,危険性など新たな気づきがあったことと思います。今後,タブレットを活用するとともに,各々が情報機器と触れ合っていく中で,情報モラルと情報リテラシーを学び,活用していったほしいものです。

<生徒の感想より>

〇自分もスマホを使っていて,「もう5時間もやってる?!」なんてことがあったので,とても実感できる話ばかりでした。インターネットは便利だし楽だし面白いしといいことづくめのように思える一方,どれも一つ間違えれば自分や誰かを傷つける武器にもなり得るということを真に心得て使っていきたいと思います。その危険が他人事ではなく身近にあると分かり,それでも手放すことのできないスマホですがほどよく使っていきます。

〇ネットは不特定多数の人が見るため,そういう自覚を持つことが大切だということが分かりました。また,トラブルを起こす自覚はなくとも自分では意識しないままトラブルを起こしてしまうこともあることが分かりました。そういうことも念頭に置いたうえで,インターネットを使っていきたいです。

〇インターネットは便利だけれどしらないうちに個人情報が流出してしまう可能性があるので、写真だけでなく文を投稿するのにも気を付けたいです。また、自分で善悪の判断を付けて、ちょっと迷ったら親に相談してみようと思いました。



画像1
画像2

『前期 第1回代表専門委員会』

 5月6日(木)の6限終了後に,第1回代表専門委員会が行われました。

 今年度最初の代表専門委員会でした。1年生にとっても初めての委員会活動になります。少し緊張した雰囲気もありましたが,徐々に楽しそうに自己紹介をする様子なども見られました。今年度も画期的な委員会活動で,西京を盛り上げていきましょう!

 写真は<上>体育委員会,<下>図書委員会の様子です。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

行事予定(詳細版)

お知らせ

学校評価

保健関係

学校いじめ防止基本方針

部活動ガイドライン・活動方針

京都市立西京高等学校附属中学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyofuzoku-c@edu.city.kyoto.jp