京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up1
昨日:28
総数:424633
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
市原野小学校は、創立150周年を迎えます。記念式典を11月15日(土)に実施。「自ら学び、心豊かにたくましく生きる子」の育成〜「楽しい」KISをみんなの力で〜

23日(木)学校の様子

1年生は,5時間目が終わって下校していきます。
また明日,元気に登校してくださいね。まってますよ。
画像1
画像2

23日(木)学校の様子

3年生は,道徳で,教材文「いつもありがとう」を読んで意見交換をしています。心のこもった「感謝」とは…。みんなで真剣に考えています。
6年生は,SDGsに関する動画を見ています。
画像1
画像2

23日(木)学校の様子

昼休みは,いいお天気になりました。大縄跳びに挑戦しているのは2年生のお友達ですね。
画像1
画像2

23日(木)学校の様子

サービスホールでは,子どもたちの大好きなとんちクイズや言葉遊びで,ちょっぴり盛り上がっています。

「今日の献立は,一匹でも ”さん”ま ですよ〜」…
  子どもたちはくすくすと笑っていました…
画像1
画像2

23日(木)学校の様子

給食の準備が始まりました。
画像1
画像2

23日(木)学校の様子

1年生は,タブレットのデジタルドリルを使って漢字の復習問題に取り組んでいます。
1年生も,一人でログインしてドリル問題に取り組めるようになってきました。
画像1
画像2

23日(木)学校の様子

2年生は,国語の時間に,作家になってお話づくりをしました。素敵な表紙をつけて完成です。
今日は,みんなが作った作品を読んでいます。
画像1
画像2

23日(木)学校の様子

1年生は,ぺたぺたと楽しく作品作りに取り組んでいます。青色でレンコンのスタンプを使っているところですね。
画像1
画像2

23日(木)学校の様子

6年生は,マット運動に取り組んでいます。タブレットによる録画もずいぶんなれてきました。すぐに自分の演技を確認できるのでいいですね。
画像1
画像2

23日(木)学校の様子

4年生は,SDGsに関して学習し,自分の提案したいことをプレゼンとしてまとめました。昨年度まで,「一人ずつ発表」する様子をみんなで聞いていたのですが,今回はタブレットを使い,Teamsにアップした全員のデータを順にみています。
説明用の音声データも入っているので,自分のペースで,全員の考えに触れることができます。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

KISだより

お知らせ等

学校沿革

小中一貫教育構想図等

学校評価

非常措置について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

令和4年度統合に向けて

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp