京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/08
本日:count up13
昨日:9
総数:251688
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度園児募集中です! 願書交付・受付しています!                            『預かり保育(早朝8時〜18時)』夏冬春休み中も実施しています! 見学,今年度途中入園は随時受付けています!画面右[リンク]の     紹介動画、 左側の[カテゴリ]から入園情報をぜひご覧ください。      電話075−601−3652 いつでもお問い合わせください。          Recruiting kindergarten children.Call us at anytime!

『毎朝マラソン』 3

住吉のシンボル 
“太鼓橋”くぐりもコースになってます!
画像1
画像2
画像3

『毎朝マラソン』 2

園内を,ぐるっと一周っ!

遊具の間や,砂場の上や,細〜い隙間…
1週する途中,
いろいろなところを通ってます!


画像1
画像2
画像3

『毎朝マラソン』 1

11月の最終週から,始めています!

まずは,体操!
画像1
画像2

植えました! 2

画像1
玉ねぎ…の立礼・・・


こちらはもう,気持ちは,
 ↓ カレーパーティに…
画像2

植えました! 1

玉ねぎの苗を,植えました。

「細いなぁ〜」
画像1
画像2

『お母さん,ばいば〜い』

ん!?
どうしたのかな…? と思い,
声をかけようとしたら,

「お母さん,ばいば〜いっ!」と言っていました。
(すでに,お母さんは,
 帰られた後,しばらくしてから…)

「ばいばい,してたん?」と聞いたら,
「うんっ!」と。

満足気に,戻っていきました。

そこに,お母さんの姿がなくても,
お母さんへの思いは,いっぱい!!ですね。
画像1画像2

交通教室

安全な道路の歩き方…

理解している事も,
実際に,確実に,身について,
できるようになることが大事ですね。

日々の親子での登降園時は,
子ども自身に交通安全のことが身につく,
絶好の機会ですね。
画像1
画像2
画像3

もちつき

画像1
今日,7日(火)
お餅をつきました。

今年は,
自分で,丸めて,持ち帰りました。
画像2

いよいよ もちつき  (12月6日)

前日 6日(月)
5歳児そら組が,もち米を洗ってくれました。

「いつものお米と,ちょっとちゃうな…」
「冷た〜〜〜いっ!」

米を,流してしまわないように,
慎重に洗っていました。


画像1
画像2
画像3

園外保育 5 (12月2日)

しゅっぱーつ,進行っ!

「行ってきま〜す!」
「行ってらっしゃ〜い!」
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立伏見住吉幼稚園
〒612-8315
京都市伏見区中之町478
TEL:075-601-3652
FAX:075-601-3652
E-mail: sumiyoshi-e@edu.city.kyoto.jp