![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:31 総数:335969 |
♪5年生 人権標語 その3![]() ![]() ![]() ♪5年生 人権標語 その2![]() ![]() ![]() ♪5年生 人権標語 その1
5年生の人権標語です。
![]() ![]() ![]() ♪4年生 社会「用水のけんせつ〜琵琶湖疏水〜」〜社会見学〜 その4
最後は,第一疏水・第二疏水の合流地点と蹴上インクライン周辺を見学しました。
4年生の子どもたちにとって,今年度初めての社会見学でした。 子どもたちの学習がさらに深まりました。 ![]() ![]() ![]() ♪4年生 社会「用水のけんせつ〜琵琶湖疏水〜」〜社会見学〜 その3
琵琶湖疏水記念館見学後,南禅寺の水路閣を訪れました。実際に疏水分線の流れも確かめました。
![]() ![]() ♪4年生 社会「用水のけんせつ〜琵琶湖疏水〜」〜社会見学〜 その2
琵琶湖疏水記念館では,学習のたしかめをしました。子どもたちは,展示物や模型に興味津々でした。
![]() ![]() ![]() ♪4年生 社会「用水のけんせつ〜琵琶湖疏水〜」〜社会見学〜 その1
4年生は「用水のけんせつ〜琵琶湖疏水〜」の単元の学習の一環として,社会見学に行きました。
![]() ![]() ♪5年生 理科「もののとけ方」〜計画を立てよう〜
水溶液に溶けている食塩やミョウバンを取り出す方法について計画を立てました。
![]() ![]() ![]() ♪1年生 算数「ものとひとのかず」〜図を使って〜
図を使って,何人いるのか考えました。
![]() ![]() ♪3年生 社会「京都市の様子とくらしのうつりかわり」〜まちの様子〜 その2
GIGA端末を使って調べました。
![]() ![]() |
|