![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:28 総数:424661 |
17日(金)学校の様子
6年生は社会科の学習を進めています。
今日は資料をロイロノート・スクールのカードで閲覧して気づいたことを発表しています。(特に高学年では,机上にタブレット,教科書,ノート,筆箱を置いて学習することが,2学期に定着してきました。) ![]() ![]() 17日(金)学校の様子
6年生は,狂言「柿山伏」の音読に取り組んでいます。
古文や漢文,近代以降の文語調の文章を音読することで,言葉の響きやリズムに親しんでいきます。声に出して読むことを通して,人物像を想像したり,【表現】の効果を考えたりしてくださいね。 ![]() ![]() ![]() 17日(金)学校の様子
「学校のホームページに,うちのクラスがのってる!」
そうですよ,市原野小学校のみなさんが一生懸命に,こつこつと取り組んでいる様子をたくさんHPに掲載しているんですよ。これからも,ぜひみてくださいね。応援していますよ。 ![]() ![]() ![]() 17日(金)学校の様子
おすすめの本の紹介が6年生の教室前に掲示してあります。
冬休み中に,ぜひ読んでみてくださいね。 ![]() ![]() 17日(金)学校の様子
6年生は,社会科の学習を進めています。
4年生は,算数の計算問題に取り組んでいました。 ![]() ![]() 17日(金)学校の様子
3年生は,国語で「たから島のぼうけん」を題材に,物語を作り始めました。3年生は,各内容の中心を明確にして内容のまとまりで段落をつくったり,段落相互の関係に注目したりして文章の構成を考えて【表現】することにも取り組みます。
![]() ![]() 17日(金)学校の様子
2年生は国語で「お話の作者になろう」の題材に取り組んでいます。
様子や行動,気持ちや性格を表すいろいろな言葉を使ったり,自分の思いが明確になるように事柄の順序に沿って構成を考えたりして【表現】することに取り組んでいます。 ![]() ![]() 17日(金)学校の様子
♪ゆうびんやさん〜
リズムにのって,なわをとんでいます。 今日は教頭先生たちが応援に駆けつけてくれました。 まわりのお友達や先生も,いっしょに跳んでいますね。 ![]() ![]() 17日(金)学校の様子
1年生は,体育でなわとび運動に取り組んでいます。
![]() ![]() 17日(金)学校の様子
6年生は,始業前に読書をしたり文集の原稿をつくったりと,自分で決めた課題に取り組んでいます。短い時間ですが,「〜をしたい」という意欲や「〜をしよう」という気持ちをもつことや,意思決定をして行動することは,とても大切なことだと思います。
![]() ![]() |
|