京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up24
昨日:40
総数:451512
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら考え行動し、仲間と未来を切り拓く生徒になろう     

ごきげんよう! また,あした!

年中行事の,
西本願寺「おすす払い」や,
東寺の「終い弘法」が,
報道されています。

何か,今年も,
追われるように,
年末を迎えています。

年末に限りませんが,
一日,一日が,
大切な一日。


完全下校後,明日から,
大きな工事車両が入ってくるので,
職員室横のテントを先生方で,
移動しました。
寒い中,狭い通路をテントを担いで,
移動しましたが,
どの先生も,いやな顔一つせず,
ワイワイと言いながら,
移動しました。
「楽しいひと時」でした。

そんな,何気ない毎日を,
精一杯大切に,
楽しめるといいと思います。


それでは,ごきげんよう!
さようなら。
また,あした!
画像1

【防球ネットの改修と新設の工事】

画像1
【防球ネットの改修と新設の工事】

今日は,旧の防球ネットの,
ポールの解体です。

すごいことになっています。

明日からは,新の防球ネットの,
資材が搬入されます。
画像2

【冬季休業期間中の健康管理について】

【冬季休業期間中の健康管理について】

昨日配布した,プリントを掲載しています。
御確認下さい。
↓↓↓↓
冬季休業期間中の健康管理について


【新型コロナウィルス感染拡大の防止に向けてのお願い】
現在,京都市内での新規感染者は低い水準を維持しており,京都市内の市立学校などの関係者の感染者数も同様の傾向にあります。

今後も本校では,感染症対策について十分留意しながら,日々の教育活動に取組んでいきます。ご家庭でも,感染予防,感染拡大防止の取組を継続していただきますよう,よろしくお願いいたします。

<保護者の皆様へのお願い>
*学校では,基本的な感染症対策について啓発を継続して行います。また,生徒の毎日の健康観察を継続します。少しでも発熱等の風邪症状や体調不良が見られる場合には,登校を控えていただきますようお願いします。

*教育活動はもとより,部活動においても健康観察票や日々の観察により生徒の健康管理を行います。部活動についても,体調に不安を感じている場合は参加を自粛させてください。

*生徒や同居のご家族の方などがPCR検査等を受検する場合は,学校までご連絡ください。また,その情報は,これまで通り教育委員会と共有させていただきます。ご了承いただくようお願いいたします。
画像1

明日は,冬至。

画像1
12月21日,火曜日です。

明日は冬至です。
一年間で,夜が最も長く,昼が短い日です。

冬至の日が,
一番,日の出が遅いと思いがちですが,
実は,一月の第1週ぐらいが,
一番,日の出が遅いらしいです。
まだ,しばらくは,
朝起きても,薄暗い日が続きます。

逆に,日の入りは,
12月に入ったころが,
一番早いらしいです。
夕方は,だんだん,
早く明るくなってきそうです。

あと,2日間は,
午後からも授業があります。

がんばっていきましょうか。

画像2

京都市中学校女子ソフトテニス1年生大会(個人戦)

 12月18日(土)四条中学校で、京都市中学校女子ソフトテニス1年生大会(個人戦)が開催されました。12月5日の予選に勝ち残った選手が出場できる大会で、松原中学校からは2ペア出場しました。
 残念ながら、上位大会への出場権はとれませんでしたが、練習の成果を存分に出せていたのではないかと思います。次の大会に期待です。

画像1
画像2

ごきげんよう! また,あした!

画像1
今日で,個人懇談会が終わりました。

保護者の皆様,
御忙しいところ,
ありがとうございました。

明日からは,
午後からも授業があります。
昼食もあります。


明後日,22日(水)は,
冬至です。
一年で,日照時間が,一番短い日で。
ゆず湯とかぼちゃですね。


それでは,ごきげんよう。
さようなら。
また,あした!
画像2

【防球ネットの改修と新設の工事】

画像1
防球ネットの改修と新設の工事が,
本格的に始まりました。

今日は,本館南側の防球ネットの取外しと,
西校舎ガス管の確認です。

グラウンドも,
3分の1が,使用できなくなっています。

この工事は,2月5日までの予定です。

みなさん,少しの間,
ご協力ください。
画像2

おはようございます。

おはようございます。

12月20日,月曜日です。

さあ! 今年,最後の一週間になりました。
今日は,午前中授業,
個人懇談,最終日です。
明日からは,
23日(木)まで,午後からも授業があります。
24日(金)は,終業式です。


今日が,いい日でありますように。

画像1

ごきげんよう! また,来週!

画像1
朝は少し暖かかったですが,
だんだん寒くなってきています。

天気予報によると,
夜は西日本でも,
広い範囲で雪になるそうです。
明日は,あさ,
うっすらと雪が積もるとのことです。

部活動がある場合は,
学校への道中,
登下校,十分注意してください。

また,練習試合などがある場合は,
可否も含め,しっかり連絡を確かめて,
活動してください。

それでは,ごきげんよう!
さようなら。
また,来週。
画像2

がんばろう! 松中!

画像1
家庭科部の調理実習です。

昨日,調理したものを,
ポトフは一晩寝かせて,
ケーキは,今日デコレート。

試食です。

みんな,はいポーズ!
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標等

学校評価

『京都市立松原中学校「学校いじめの防止等基本方針」』

小中一貫構想図等

部活動運営方針

お知らせ

学校だより

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

松中心聞

お知らせ1

京都市立松原中学校
〒604-8812
京都市中京区壬生相合町1
TEL:075-841-0650
FAX:075-841-0583
E-mail: matsubara-c@edu.city.kyoto.jp