5年 物を生かして住みやすく(家庭科)
家庭科「物を生かして住みやすく」の学習で,自分のお道具箱の整理整頓をしました。大きさや使う頻度を考えて,どこに何を入れるかも考え,整頓の工夫をしています。
家庭での整理整頓にもぜひ生かしてほしいです。
【5年】 2021-12-21 18:52 up!
5年 読書のすすめ〜伝記を読もう〜
国語科の学習で「やなせたかし〜アンパンマンの勇気」という伝記を読みました。図書館には,たくさんの伝記があります。気になった人物の伝記を読み始めると,図書館はページをめくる音だけに・・・。そのまま冬休み用の本に選んで借りる人も多くいました。是非,冬休みの長期休みを使って,いろいろな伝記を読んでみてください。
【5年】 2021-12-21 18:51 up!
体育科
大空学級では,体育科で「タグラグビー」の学習を行いました。子どもたちは,運動場を元気いっぱいに駆け回りながら,タグラグビーのルールを覚えることができました。これからの体育科の学習でも,お友だちと協力しながら楽しく過ごして欲しいと思います。
【大空】 2021-12-21 18:38 up!
学習の足あと発表会
大空学級では,12月3日(金)に「学習の足あと発表会」を行いました。子どもたちは,生活単元学習の「自然について調べよう」で学んできたことを,ロイロノートにまとめて発表しました。沢山の人たちの前で,堂々と発表する姿は大変立派でした。
【大空】 2021-12-13 13:38 up!
落とし物 ご確認ください
いつも大変お世話になっております。
保護者の皆さまには,本日からの「個人懇談会」でもお世話になります。
さて,来校時にご確認いただきたいことがございます。
児童玄関に「落とし物」を置いています。
子たちの衣類や水筒等が置き忘れになったままになっていないか,
ご確認ください。
どうぞよろしくお願いいたします
【学校の様子】 2021-12-13 11:31 up!
5年生 GIGA端末の持ち帰り
本日,5年生はGIGA端末の持ち帰りを行います。
今回の課題は,
リコーダーで「アンダー・ザ・シー」を演奏し,
それを録画することです。
お忙しい中恐れ入りますが,ご家庭でもご確認お願いいたします。
【5年】 2021-12-10 17:23 up!
学習の足あと発表会でした!
今日は,お忙しい中たくさんの方に子どもたちの発表を見に来て頂きありがとうございました。はじめは,緊張すると言っていましたが,幕が開くと全力で気持ちを言葉にのせて発表していました。大好きな「お手紙」のお話だったので,登場人物の気持ちになって音読できたと思います。これまで応援や励ましの言葉をかけて下さったことと思います。2年生らしく大きく成長した姿が見られて素晴らしかったですね。
【2年】 2021-12-10 17:17 up!
6年生 GIGA端末の持ち帰り
日々,学校でもGIGA端末を用いた学習に取り組んでいるところです。
本日,6年生はGIGA端末の持ち帰りを行います。
今回の課題は,
「ジュニア京都検定」の過去問に取り組むことです。
お忙しい中恐れ入りますが,ご家庭でもご確認お願いいたします。
【6年】 2021-12-10 16:41 up!
西陣織体験!
総合的な学習の時間の「室町のすてき発見!」の学習で,西陣織体験をしました。
蚕から育ててきた糸は全員の分を1本の糸にしていただき,虹色の糸になりました。
【3年】 2021-12-03 18:52 up!
12月は人権月間です!
12月は人権月間です。本校では,11月を人権月間として取り組みました。各学級で「ひとりひとりが たからもの」を合言葉にして考えた『がんばり目標』を振り返りました。『あいさつ』『そうじ』『助け合う気持ち』『人にかける言葉』など一つ一つが,人権に関わる大切な行動であることが各学級の取組の振り返りを読んで,感じることができます。11月に振り返ったことを,今月も実行できるように「やさしさ あふれる 室町校」に自分たちの行動で作っていってほしいです。
【学校の様子】 2021-12-03 17:26 up!