京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up2
昨日:97
総数:486583
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 自ら学び、みんなと共に、たくましく生きる子どもの育成 』

ぐんぐんそだて!

画像1画像2画像3
生活の時間にグループの夏野菜を観察しました。
白い花がさいたり,新しく実ができていたりしたので楽しく観察ができました。
水を忘れずにあげましょうね。

算数科「一万をこえる数」

画像1画像2
一万をこえる数の学習に取り組んでいます。去年と比べてさらに大きな数になり,一万をこえ,十万や百万など大きな数になったので位取り表を書いて,位を確かめながら進めています。

体育 高跳び

画像1
体育の学習では,高跳びに挑戦しています。
助走をつけて,踏み切る足を考えながら,練習をしています。
初めは膝の高さくらいからでしたが,練習を重ねるうちにどんどん跳べる高さが高くなってきました。より高い高さに積極的に挑戦する姿が,とても素敵です。

体育「はばとび」

画像1画像2
はばとびに取り組んでいます。はじめは,学習の進め方や跳び方など確認しました。これから,はばとびの楽しさに触れながら強く踏み切って跳ぶ動きを身につけていってほしいと思います。

掃除をがんばっています!

 2年生になって2か月。様々な事に慣れててきぱきと行動することができるようになってきています。その一つが清掃活動です。自分の役割をしっかり確認して協力しながら掃除をする姿が頼もしいです。
画像1画像2

体育「とびばこ運動」

画像1画像2
タブレットを使い,ペアで跳んでいる姿を撮り合いました。普段は見ることができない自分の跳んでいる姿。子どもたちは少し照れながら,撮ってもらった姿を見ていました。

理科「こん虫の育ち方」

画像1画像2
理科の「こん虫の育ち方」の学習で,モンシロチョウの観察をしています。モンシロチョウの卵を見つけて「卵見つけた!」と大興奮している子もいます。さらに,卵から幼虫が出てきて,さらに子どもたちは「小さい!」と言いながら毎日キャベツの葉っぱを見ています。

Qubina

画像1画像2
 以前は算数のみ学習可能だった学習用アプリのQubina(キュビナ)で,国語・算数・理科・社会・英語の5教科の学習が可能になりました。自分に合った問題が出題されるので,楽しく段階的に学習することができ,子どもたちの理解も進んでいました。

玉どめの練習

画像1
 今週の家庭科では,「玉どめ」の練習をしました。「玉どめ」は,(1)針を通した糸の近くに持つ,(2)糸を針に2〜3回巻き付ける,(3)巻き付けた糸を押さえながら針をひく,といった少ない手順ですがやってみると意外と難しく,お手本の動画を見ながら頑張って練習をしました。練習後には,布に玉結びと玉どめのおたまじゃくしができました。

山科支部育成学級なかよし会

 今週,月〜水曜日にZOOMで,山科支部育成学級ドラえもんグループなかよし会がありました。
ドラえもんグループの3校のお友達に,今年度新しく入級した人の紹介をしました。また,これまで育成学級にいた人も自己紹介をして好きなものを話したり,学校クイズを出し合ったりして楽しい時間を過ごすことができました。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp