京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/08
本日:count up12
昨日:24
総数:425945
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
市原野小学校は、創立150周年を迎えます。記念式典を11月15日(土)に実施。「自ら学び、心豊かにたくましく生きる子」の育成〜「楽しい」KISをみんなの力で〜

修学旅行便り3

画像1画像2
北淡震災記念公園内の野島断層保存館に到着しました。

職員さんのお話を聞いて,学校で作成した千羽鶴をお渡ししました。

修学旅行便り2

バスは順調に進んでいるようです。

道の駅「あわじ」で記念撮影!

はい,チーズ!!
画像1

修学旅行便り1

画像1画像2
今日から1泊2日で,6年生は修学旅行です。

先ほど出発しました。

たくさんのお見送りありがとうございました。

25日(木)〜26日(金) 市原野小・鞍馬小6年修学旅行(淡路方面)

画像1
延期になっていた6年生の修学旅行ですが,11月25日(木)〜26日(金)に,鞍馬小学校のお友達といっしょに行きます。いいお天気になりそうです。

集合 25日(木)7:20〜35(学校)
 やむを得ず欠席等の連絡がある場合は7:00以降にお願いします。

<1日目>
7:40 出発式(学校)〜移動
8:00 バス出発

野島断層保存館見学
  昼食(各自おにぎり弁当)
大塚国際美術館見学
  宿舎
  :
<2日目>
〇うずしおクルーズ
昼食 〇淡路ワールドパークONOKORO
17:00頃学校到着予定です。
画像2

24日(水)学校の様子

1年生は,国語で「じどうしゃくらべ」の学習をしています。
画像1
画像2

24日(水)学校の様子

5年生は,いろいろな文化にふれることをテーマに,朝鮮半島の伝統的な楽器であるチャンゴ(장고)の演奏体験をしました。左側は竹の根の先端に丸いものをつけた桴「クングルチェ」を使い,右側は竹でできた桴「ヨルチェ」をしならせながら叩いてみました。
講師の方から,音楽のリズムにあたる「チャンダン」について教えて頂きながら,楽しく演奏体験ができました。
画像1
画像2
画像3

24日(水)学校の様子

4年生は体育でソフトバレーボールに取り組んでいます。
画像1
画像2

24日(水)学校の様子

4年生は,自画像の描画に取り組んでいます。3組は小物づくりに取り組んでいます。
画像1
画像2

24日(水)学校の様子

6年生は,算数で比例とその性質について学習をしています。とてもていねいにノートづくりに取り組んでいます。
画像1
画像2

24日(水)学校の様子

4年生は,お礼文の書き方を学習しています。
5年生は,社会科で自動車が作られる工程について学習をしています。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

KISだより

お知らせ等

学校沿革

小中一貫教育構想図等

学校評価

非常措置について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

令和4年度統合に向けて

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp