![]() |
最新更新日:2025/09/02 |
本日: 昨日:44 総数:324170 |
11月30日(火)今日の給食
○今日の給食の献立は
・コッペパン(国産小麦100%) ・牛乳 ・だいこんのクリームシチュー ・ツナとひじきのソテー ツナ(tuna)は,まぐろ(鮪)のことです。 まぐろは,種類によっては体長が3m以上になる大きな魚です。1日中泳ぎ続けている魚で,最高時速80kmで泳げるともいわれています。体をつくるはたらきをする,たんぱく質を多くふくんでいます。 ![]() 青春してる!![]() ![]() 風が強いようですが,寒さはさほどでもないようです。 宿舎に到着![]() ![]() グループ活動を楽しんでいます!![]() ![]() 最初の目的地で![]() ![]() ![]() 淡路サービスエリアで休憩![]() 出発式の様子![]() 修学旅行に出発!
本日より,1泊2日の行程で,淡路島・徳島方面へ修学旅行に出かけます。延期されていた,待ちに待った修学旅行。予定通りバスに乗って出発しています。活動の様子が入りましたら画像をお届けします!
11月29日(月)今日の給食
○今日の給食の献立は
・麦ごはん ・牛乳 ・厚あげの野菜あんかけ ・キャベツのかきたま汁 厚あげの野菜あんかけとキャベツのかきたま汁には,かたくり粉が入っています。かたくり粉でとろみをつけると,料理が冷めにくくなります。寒い季節にぴったりですね。 かたくり粉は「かたくり」という植物の根から作られていましたが,今はあまりとれなくなっています。給食では,じゃがいものでんぷんで作ったものを使っています。 ![]() ☆3年生の様子☆ 朝読書
朝の会が始まるまでの10分間は,読書をしています。図書館で借りた本や学級文庫にある本を読みすすめています。担任が指示を出さなくても,時間になると子どもたちが本を閉じ,朝の会を始めていきます。
![]() ![]() ![]() |
|