5年 体育科「ジョギング」
来週の持久走記録会に向け,ジョギングを頑張っています。自分に合ったペースを見つけ,脈拍を意識しながら走りました。
【5年生】 2021-12-06 17:41 up!
1ねんせい としょかんの学しゅう
子どもたちが楽しみにしている図書館の学習では,『はいいろねずみのフレイシェ』の読み聞かせをしていただきました。
「はいいろの自分がいやだ。」と,いろいろな色を体にぬっていくフレイシェですが,何色にしても,うれしい気もちにはなれず・・・。「自分らしさを大切にしよう」というメッセージが込められた絵本でした。ありのままの自分に,自信をもって生きていきたいですね。
【1年生】 2021-12-06 17:40 up!
1ねんせい のうそタイム
1日に,納所タイムがありました。納所小学校では,12月を人権月間としています。納所タイムでも,人権に関するお話を聞いたり,人権標語の発表を聞いたりしました。1年生にとっては難しいこともありましたが,一生懸命に話を聞くことができました。
また,「君とぼくの間に」という歌を手話で歌いました。初めは「難しい。」と言っていた子どもたちでしたが,今では手話をばっちり覚えています。ぜひ,お家もで聞いてあげてください。(1組のテレビの調子が悪かったので,合同で放送を聞きました。)
【1年生】 2021-12-06 17:40 up!
1ねんせい おさかな名人
給食で,さんまの開き干しが出ました。年に一度しかないメニューで,うまく食べられるか心配そうな子どもたちでしたが,給食カレンダーにある動画のように食べ進めていくと・・・。とてもきれいにさんまを食べることができました。
子どもたちも,「身と骨をきれいに分けることができたよ。」や,「きれいに食べられたよ。」と嬉しそうでした。
【1年生】 2021-12-06 17:40 up!
1ねんせい おんがくか がっきとなかよくなろう
音楽科の学習では,タンブリン,カスタネット,トライアングル,すずの4種類の楽器の演奏に挑戦しています。4つの楽器と仲良くなるために,演奏の方法を考え,美しい音色を響かせることができるように,練習しています。
音楽室に行くことも楽しみのひとつで,子どもたちはいきいきと学習に取り組んでいます。
【1年生】 2021-12-06 17:39 up!
1ねんせい こくごか じどう車しょうかいカード2
発表の後には,「質問です。」と,発表で気になったことを質問する姿も見られました。自動車紹介カードは,廊下に掲示しますので,個人懇談会の時にゆっくりご覧ください。
【1年生】 2021-12-06 17:39 up!
1ねんせい こくごか じどう車しょうかいカード
国語科の学習では,いろいろな自動車を調べ,紹介カードを作りました。調べたい自動車の仕事とつくりを見つけ,文にまとめました。じどう車くらべで学んだことをいかすことができました。
発表会では,一人ひとりの紹介をしっかり聞くことができました。
【1年生】 2021-12-06 17:39 up!
納所タイム(人権)
12月は人権についての納所タイムでした。各クラス1名が代表で,人権標語の発表をしました。そのあと,児童会のメンバーが「君とぼくの間に」の手話を紹介し,全校で手話をしながら歌いました。最後は,校長先生から人権についてのお話がありました。自分も周りの人も大切に過ごすにはどうしたらよいのか,考えていけたらいいと思います。
【学校の様子】 2021-12-01 20:03 up!