京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/14
本日:count up1
昨日:81
総数:423508
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
市原野小学校は、創立150周年を迎えます。記念式典を11月15日(土)に実施。「自ら学び、心豊かにたくましく生きる子」の育成〜「楽しい」KISをみんなの力で〜

5日(日)なかよしうさぎ

今日は,キャベツと人参をいただきまーす(*^^*)
画像1
画像2
画像3

5日(日)市原野スタンプラリー

雨も上がり,今年の紅葉も見納めとなりそうです。
「学校の水車をいつも見てますよ。」「ゆっくりまわっていて,あれもいいですね」
「池の金魚が鳥に食べられてしまったんですね。」「27匹はいましたよ。」
「校門周りがきれいになりましたね。」
「今年のイチョウの木は,本当にきれいでしたね。」
等々,お出会いした地域の方からもお話をいただきました。
学校や子どもたちの様子を,いつも温かく見守っていただいていることに,改めて感謝申し上げます。


画像1
画像2
画像3

5日(日)市原野スタンプラリー



画像1
画像2
画像3

5日(日)市原野スタンプラリー



画像1
画像2
画像3

5日(日)市原野スタンプラリー

画像1
画像2
画像3


5日(日)市原野スタンプラリー

体育振興会の皆様方の企画により,市原野スタンプラリーが開催されました。市原野小学校の子どもたちもたくさん参加していました。
画像1
画像2
画像3

3日(金)学校の様子

紅葉も今週末で見納めになるかもしれません。

保護者・地域の皆様には,手洗いやマスクの着用など,日頃の感染予防対策とともに,それぞれが,注意深く早めの対応をしていただいていることに感謝申し上げます。今後も,正確な情報,事実の元,適切な予防を行い,自分自身と周りの人を守っていきましょう。
<皆様にお願い>
お子たちに発熱等の風邪症状がみられた場合は,学校に連絡のうえ,登校を控えて自宅で休養させてください。 同居されているご家族で心配な状況がある時の子どもの登校についても相談していただければありがたく存じます。
画像1
画像2

3日(金)学校の様子

園芸委員会では,プランターに土をいれたり,球根を植えたり,今年収穫したひまわりやアサガオの種を数えたりしてくれました。
画像1
画像2
画像3

3日(金)学校の様子

委員会活動の様子です。
画像1
画像2

3日(金)学校の様子

委員会活動の様子です。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

KISだより

お知らせ等

学校沿革

小中一貫教育構想図等

学校評価

非常措置について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

令和4年度統合に向けて

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp