京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/02
本日:count up1
昨日:31
総数:355015
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心豊かに、自ら学び 自ら考える子」の育成

合同あいさつ運動

今日は栗陵中学校の生徒会から3名の生徒が来てくれ,本校の6年生の児童会のメンバー数名と一緒に,正門のところであいさつ運動を行いました。
子どもたちは,いつもと違う様子を感じながらも,「おはようございます」と元気に挨拶ができていました。
これからますます寒くなりますが,元気な挨拶で寒さを吹き飛ばしてほしいなと思います。
画像1
画像2

12月の朝会 自学コンテストの表彰 他

今日は12月の朝会がTeamsで行われました。
12月は人権月間であり,校長先生からは「『命を大切にする』『みんなと仲良くする』といったことを大切にしていくことが,一人一人の人権を守ることにつながるのだよ」といった話がありました。
また,『インターネットと人権のつながり』『メディアコントロール』についてもお話があり,「安心・安全に気を配りながら,家族や友達との関係を損なうことなく,上手に活用していきましょう」といった話もありました。
後半は,11月の自学コンテスト受賞者の表彰やだいごっこ絵画展出品者への感謝状の贈呈,そして,11月27日にあったタグラグビー全国大会京都府予選の表彰などが行われました。
いろいろ盛りだくさんだった12月の朝会です。また,お家でもどのような話があったか,お子さんに尋ねてみてください。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

お知らせ

学校基本方針

京都市立池田東小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

配布文書

京都市立池田東小学校
〒601-1355
京都市伏見区醍醐多近田町2-2
TEL:075-572-4505
FAX:075-572-4506
E-mail: ikedahigashi-s@edu.city.kyoto.jp