![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:28 総数:587215 |
修学旅行だより4![]() ![]() この後は、渦の道へ向かいます。 修学旅行だより3![]() ![]() 修学旅行だより2![]() 修学旅行だより1![]() ![]() 鳴門に向かってGO! 図画工作 光のさしこむ絵![]() ![]() 今回学習したのは,「光のさしこむ絵」です。色セロハンやお花紙などの 光を通す材料の形や色の感じを掴み,それらを組み合わせて,それぞれの世 界を表現しています。 1年 算数 「かたちづくり」
三角の色紙をつかって,いろいろな形づくりをしました。
「かんたん!!」 とドンドン作り進め,最後にはオリジナルの形を作りました。 「図工みたい。」 と,とっても楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() 1年 音楽 「せんりつで よびあおう」
前回から,『やまびこさん』の歌を歌い始めました。
追いかけっこで歌うので,どの子も楽しんで歌っていました。 今日は,オリジナルの歌詞を作り,歌ってみました。 どの歌詞もとっても上手に考えられており,楽しんで歌えました。 ![]() ![]() ![]() うみのかくれんぼ![]() ![]() ![]() 自分たちで隠れる生き物についてかくれんぼカードにまとめ,発表会を行いました。 様々な生き物の隠れ方を知ることができて楽しかった様です。 フジバカマ![]() ![]() 5年 理科「流れる水のはたらきと土地の変化」
理科では「流れる水のはたらきと土地の変化」の学習をしています。グループごとに水が流れることによって土が削られて運ばれ,積もる様子や流れる水の量によって働きが変わることを確認するために流水実験を行いました。各グループは役割分担をして,傾斜や土の量を調整して行っていました。
![]() ![]() ![]() |
|