|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:44 総数:456966 | 
| 授業の様子です。
3年生の英語の授業の様子です。 「I like your watch.」 数の単位についても学習しました。 ハンドレット,サウザント, ミリオン,ビリオン,・・・・ 英語はカンマで切れていることが分かり, 生徒の反応は,「簡単やん」 という声が上がっていました。 日本語に直すので, 少し紛らわしいのですね。 たしかに!    授業の様子です。 漢字や敬語に取り組んでいます。 敬語は,やはり,手ごわいですね。 言葉をていねいに追いながら, 考えています。 テストも近づいてきています。 なおいっそう,集中して, がんばっていきましょう!  授業の様子です。 「バトンパスを終えて」 のレポートについての説明があり, 要点をまとめました。 また,「食生活と健康」 について考えました。 1日の消費エネルギーや 基礎代謝について。 科学的に食生活を考えるって, 大切ですね。  授業の様子です。 反比例の性質を グラフをかきながら考えています。 「なめらか・・・」 「どこまでも続く・・・」 深く考えれば考えるほど, 反比例って不思議ですね。  授業の様子です。 家庭科の授業です。 よりよい食生活をめざして, 食生活を取り巻く課題について, 学習しています。 今日は,自分自身の生活を改善するための 手立てを考えています。 ロイロノートに,課題を入力し, その課題を解決するために・・・ 解結することによって・・・ 私たちの生活を豊かにする・・・・ 考えをつなげていきます。  おはようございます! 今日は,少し曇り空ですね。 天気予報は,晴れ時々雨・・・・ むつかしい天気ですね。 昨日は,ストンプ大会, 楽しかったですね。 努力の積み重ね, 継続が,楽しみにつながるということですね。 今日も,楽しい一日になるように, ちょっとずつ,ちょっとずつ, 今日が,いい日になりますように。  ごきげんよう! また,あした! ワクワクしましたね。 今日の動画も, また見れる機会があると思います。 他学年のストンプも, 見れる機会ができるといいと考えています。 詳細が決まれば,また,連絡します。 明日は,週末です。 身体計測があります。 測定の受け方のプリントの通り, 注意してください。 3年生は,教育相談の3日目です。 それでは,ごきげんよう。 さようなら。また,あした!  ストンプ大会を実施しました。 合唱コンクールの代替え活動, 「ストンプ大会」を学年ごとに実施しました。 合唱コンクールが9月に中止になり, そこから,「何をするのか?」という, 一からのスタートでした。 各クラス,戸惑い,試行錯誤しながら, 曲決め,アレンジ,練習, そして,工夫,調整と, 進めていきました。 今日は,本番。 各学年,各クラス, 十分満足できる 出来だったんではないでしょうか。 何よりも,楽しめましたね。 いい大会になりました。 We love 松中! おはようございます。 朝が,少しずつ, 起きにくくなっていますか? 布団から出にくい? でも,さわやかな朝ですよ! 今日は,各学年のストンプ発表会です。 みなさんの頑張りを, なによりお互いに称えたいと思います。 とても楽しみですね。 今日がいい日になりますように。 保護者のの皆様 今日のストンプ発表会は, 保護者の参観を自粛いただくとともに, 個人情報の観点から, Zoomでの配信もできません。 心苦しいところですが, ご了承いただけますよう, お願いします。 また,今日の様子については, 後日視聴できる機会を持ちます。 お楽しみに,お待ちください。  ごきげんよう! また,あした!
今日は,やっぱり少し寒かったですね。 でも,もう,11月ですもんね。 3年生の部活動写真を撮影しています。 まだ,取り切れていないところもありますが, 撮影するときの, みなさんの笑顔は最高ですね。 明日は,各学年ごとにストンプ発表会です。 すてきな発表会になるといいですね。 それでは,ごきげんよう, さゆうなら! また,あした!  |  |