![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:36 総数:452747 |
授業の様子です。![]() 「円の性質」の単元を学習していきます。 今日は,「円周角」です。 3つの証明をこれからしていきますが, 場合分けなど, ちょっと工夫が必要ですね。 さすがにテスト前, 気合が入っています。 ![]() あいさつ運動!![]() 「We can do it!」 に取り組んでいます。 朝は,評議委員が, あいさつ運動を行っています。 本当に,さわやかな朝です。 ![]() おはようございます!![]() 11月17日(水)です。 連日の,さわやかな朝です。 今日からテスト週間です。 3年生は,6限「進路写真」です。 3年生は,進路選択が, 目の前に迫っていますが, 2年生のみなさんも, そろそろ,考えていく必要がありますね。 2年生の6限の総合は, 「進路」について考えるとのことです。 少しずつ,少しずつ, え? まずは,目の前のテストですか? それも,これも, 大切ですね。 ![]() ごきげんよう! また,あした!![]() 今日も,一日,充実していましたね。 今日で部活動,一旦休止です。 明日からは,テスト一週間前。 他のことは少し置いといて, 学習に集中できますね。 「We can do it!」も始まります。 規則正しい生活を送りながら, 学習を進めていきましょうね。 明日,検尿の2日目です。 また,3年生は6限, 「進路写真」です。 そちらも,しっかり準備してください。 それでは,ごきげんよう! さようなら。 また,あした! ![]() 授業の様子です。![]() 「図形の調べ方」 の領域を学習しています。 今日は,「三角形の合同の証明とそのしくみ」 について学習しました。 書くことが増えて大変そうですが, 楽しそうに学習しています。 多く書くことで, 「手が覚えてくれる」こともあるそうです。 意外と,単純ななことよりも, 「難しいことのほうが楽しい」 ということも,ありますよね。 ![]() 授業の様子です。![]() 今日は,文章題に取り組んでいます。 説明文を読んで,考えを深めます。 また,敬語についても学習しました。 敬語は,これからの面接などで, 意識して使うことが 多くなってくるでしょうね。 「尊敬語」「謙譲語」「丁寧語」 熱心に,取り組んでいます。 ![]() 授業の様子です。![]() 今日も,「比例・反比例」 の反比例のグラフの演習です。 完成した人は,テスト前でもあり, 自分から,問題集を, 黙々と取り組んでいました。 ![]() 授業の様子です。![]() 「筋道を立てて」という単元です。 根拠を示して説明することを 学習しています。 説明するために,いろいろな根拠がありますが, それぞれの根拠の特徴や, 短所・長所を認識することで, 説明のあり方が変わるんですね。 今日の学習を, 国語だけでなく, これからのレポートや, 作文を書くときに, 生かしていきたいですね。 ![]() 授業の様子です。
1年生の社会の授業の様子です。
「世界の古代文明」 を,学習しています。 今日は, 「古代の国が成立するために重要なこと」 「古代文明の特徴」 などを学習しました。 農耕が発達し, 分業が始まることで, 指導者や都市が生まれていくんですね。 今では,当たり前のことですが, 歴史を振り返ることで, 気づくことがありますね。 ![]() ![]() ![]() おはようございます。![]() 11月16日,火曜日です。 今日も,さわやかな朝です。 テスト勉強で,少し眠いですか? 頑張っていますね。 今日は,部活動が最後? テスト週間に入るため, 明日からは, 放課後の活動がありません。 放課後は,各学年で, 学習会があります。 さあ! 今日も一日, できることを,できるだけ, はりきっていきましょう! 今日が,いい日でありますように。 ![]() |
|