![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:42 総数:260211 |
5年生 リモート社会科見学
トヨタ自動車九州とオンラインで繋ぎ,リモート社会見学をしました。
自動車のつくられ方や,自動車づくりに関わる人々の思いを学びました。 質問の時間には,子どもたちが気になったことを積極的に質問していました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 図画工作 「わくわくプレイランド」
図画工作の「わくわくプレイランド」では,ビー玉で遊ぶものを作っています。
安全に気をつけて,金づちで釘を打っています。 どんな作品になるか楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 令和3年度 前期学校評価パフォーマンスデー 6年生
6年生は,合奏と龍神太鼓を披露しました。龍神太鼓は,迫力満点でした。さすが6年生の演技や演奏でした。
![]() ![]() ![]() パフォーマンスデー 5年生
5年生の演目は,「夢をかなえよう」でした。5年生は,「全身全励」を合言葉に,グループでそれぞれが学校生活のめあてを発表し,その後ドラエモンのテーマ曲の「夢をかなえよう」を合奏しました。
![]() ![]() ![]() パフォーマンスデー 1年生
1年生の演目は,「どうぶつえんへ いこう」でした。セリフの後に,ゴリラやカバ,ライオンなど,いろいろな動物の歌が入り,最後は鍵盤ハーモニカで「きらきらぼし」の演奏をしました。
1年生にとって,体育館での発表は初めての経験でしたが,しっかりとセリフや鍵盤ハーモニカの演奏ができていて,緊張の中のがんばりが感じられました。 ![]() ![]() ![]() パフォーマンスデー 3年生
3年生の演目は,「京都タワーへ行きたいな」でした。社会科の学習で習った地図記号を身体表現で表すクイズや「京都タワーへ行きたいな」の曲に合わせたダンスを披露しました。クイズでは,参観していた他学年の子どもたちも一緒になって身体表現をするなどみんなのりのりの様子でした。
![]() ![]() ![]() パフォーマンスデー 4年生
4年生は,国語の教科書に載っている「こんぎつね」を音読と歌・リコーダー奏で披露しました。
一人一人の声がはっきりしていて,登場人物になりきっているような力強い表現でした。 ![]() ![]() ![]() パフォーマンスデー 2年生 2
かえるくんやがまくんなどの衣装がすてきでした。
![]() ![]() ![]() パフォーマンスデー 2年生
今日は,パフォーマンスデーの本番でした。子どもたちは,これまでの練習の成果を発揮してよく頑張ったと思います。
2年生は,「かえるの オーケストラ」という題で,音読と合奏をしました。 ![]() ![]() ![]() |
|