![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:346 総数:590100 |
光の進み方は?![]() ![]() その後の実験では「光はどのように進むのか」について調べました。地面に光の道ができ,直進していることがわかりました。これからの学習では,温度を調べたり,虫眼鏡で集光したりしながら,太陽の光がもつ性質について調べていきます。 読み聞かせの「コツ」を教えてもらいました。![]() 今日は,各グループの話し合いで決まった絵本をより楽しく聞いてもらえるように,「お話わくわく」のみなさんから,読み聞かせの「コツ」を教えてもらいました。 実際に「お話わくわく」の人たちに読聞かせをしていただき,そこで使っていた「技」を解説してもらいました。真剣に聞き入る姿に,よりよい音読をしたいという子どもたちの気持ちを感じることができました。 1年 算数 「かたちづくり」
今日は棒を使っての形づくりをしました。
三角形を使っての形づくりより簡単だったようで, みんな楽しんで作りました。 早くできた子はオリジナルの形づくりもしました。 その後,点をつないでの形づくりもしましたが, どの子も面白い形が作れました。 ![]() ![]() ![]() 部活動の開始
本日から部活動を開始しました。今日は全体の開講式のあと,それぞれの部に分かれて説明を受けました。コロナ禍で感染症対策をとりながら,目標をもって進めていきたいと思います。地域の指導者の方にもお世話になります。よろしくお願いいたします。
![]() ![]() 修学旅行だより12![]() 1年 生活 「あきと いっしょに」
これまで育ててきたアサガオを使ってリースを作りました。
思っている以上に絡まり合っていたので,支柱からとるが大変でした。 これから団栗や松ぼっくりを拾って飾り付けたいと考えています。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行だより11![]() 修学旅行だより10![]() 修学旅行だより9![]() ![]() 修学旅行だより8![]() 朝食もしっかりいただき。2日目の活動が始まります。 |
|