![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:6 総数:145120 |
今日の5校時の様子(6年生) 11月22日(月)
6年生は,毛筆「理想」の学習でした。中心の位置や字の大きさなど今まで書いてきた文字で,気をつけてきたことを思い出しながら,みんなそれぞれチャレンジしていました。
![]() ![]() 今日の5校時の様子(1〜4年生) 11月22日(月)
今日の5校時,1年生から4年生まで全員で,12月に実施予定のしめ縄づくりの準備をしていました。はかまとりと言って,泥が付いた葉を取る作業をみんなで頑張っていました。やはり,きれいなわらを使って作業したいものです。
![]() ![]() ![]() わらのはかまとり
今日は,しめ縄づくりに備えてわらのはかまとりをしました。
4年生は昨年もやったことのある作業だったのでスムーズに進めていました。 最後は,しっかりとお掃除まで頑張りました。 ![]() ![]() ![]() 理科 星や月(2)![]() ![]() 昼の月と夜の月についてしっかり理解することができていました! 今日の給食![]() 牛乳 プルコギ レタスと卵のスープ 雨で中間マラソンではなく… 11月22日(月)
今日はあいにくの雨模様,そんな日は中間マラソンも運動場ではできません。なので,雨が降って走れない日は体育館でなわとびを頑張ります。いつも外で走っているのと同じ時間分のなわとびにチャレンジしますが,さすがに10分間跳び続けるのはしんどいようでした。途中で休憩をはさみながら,それぞれ自分のペースで頑張っていました。
![]() ![]() ![]() なわとび![]() 交差跳びが難しく,一生懸命練習する姿が見られました。 概数のわり算![]() ![]() 掛け算のきまりと,わり算のきまりが違うため,少しややこしかったようですが,しっかりと理解することができたと思います。 家でもしっかり復習してくださいね!! 中間マラソンが始まりました!
中間マラソンが始まりました!
10分間は,短いようで少し長めではあったかと思いますが,みんな頑張って走っていました。 12月のマラソン大会で力を発揮してほしいと思います! ![]() ![]() 今日の給食![]() ごはん さんまのしょうが煮 根菜のごまいため 九条ねぎの味噌汁 柿 〜ひとこと感想〜 「さんまが甘くておいしかったです!」(3・4年生) |
|